柿食えば〜・・・

 

こんな病気があるの
正直、知りませんでした・・・

胃石

 

 

 

 

ご存知です???

なんでも
食べ物などが胃の中でうまく消化されず、
塊となって残るんじゃそうです。

 

 

食不振やら胃痛の原因になって、
ひどぅなるとこの胃石のせいで腸閉塞を起こす原因になったりも・・・

 

 

2種類あるらしぅて、

ひとつは
ストレスなんかで飲み込んだ自分の髪の毛が固まる毛髪胃石ってのと、

もうひとつが
果物やら野菜の繊維が集まった植物胃石ってのがあるそうで、

 

ある病院では年に1例あるかないかの頻度で起こるもんが
今年はなんと4例も・・・

 

 

 

 

その食べ物は・・・

柿。。。

 

国内での胃石の原因の7〜8割を占めるそうで
なんでも柿に含まれるタンニン酸というもんが胃酸と反応して
タンパク質と結合しちゃって石となるらしい。。。

 

とくに
柿でできた胃石は治療しにくいんじゃって。。。

他の胃石より硬ぅて粉砕するんが難しいらしい。。。

 

 

 

そこで登場するんが

コーラ。

 

 

コーラを飲んでもろぅたり、
内視鏡かなんかで胃石に直接噴霧して溶かすそうです。

 

 

 

 

それにしても年1例じゃったもんが
急にどうして4倍もの発症率になったんじゃろ???

 

今年は柿の当たり年じゃったんかね???

 

柿が赤ぅなったら医者が青ぅなる

なんて言ぅけど、

もしかしたらこのことを言いよったんかね???

 

 

気を付けましょうね。

柿の食べ過ぎには。。。

みなさんそんな食べんじゃろぅけど。。。笑

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です