『はやり目』にご注意を!!

 

今年は
インフルエンザがえらいこと流行しましたが、

 

今度は・・・

はやり目。。。

 

 

 

 

正式名称は
流行性角結膜炎

 

 

カゼの原因でもある
アデノウイルスが感染することで発症します。

 

充血眼の痛み
まぶたの腫れなんていう症状が出てきます。。。

 

 

けっこう痛ぅて
涙がボロボロ出てしんどいんですよね。。。

 

 

 

 

国立感染症研究所の発表によると
5月7日〜13日の1週間で

『はやり目』の患者さんの数が
1医療機関あたり1.17人となったそうで
過去10年間で最多となっとるそうです。。。

 

その後も増加傾向にあり注意が必要です。。。

 

 

 

 

例年、プールが始まってから流行が始まるんじゃけど、
どうしたもんか?
今年はプールが始まる前から流行始めてしもぅとる。。。

 

 

ということは・・・

感染力が強いアデノウイルスが原因なんで
プールが始まるこれからの季節、
もっと流行する危険性は高い・・・

 

 

 

 

 

予防法としては

タオルなどの共有は避ける。

こまめな手洗い・うがい。

目はティッシュなどで拭く。

風呂の順番は感染者が最後にする。

 

 

 

もちろん目を手で触らんようにする
なんてことも大切ですが、

お子さんの場合
そうは言ぅても防ぎづらいし、

小さい子なら
風呂に一人では入れんかったりするんじゃが、

なるべくできることからやってください。

 

 

 

 

けっこう痛いけぇね。。。

プールが始まるこれからの季節は
怪しかったらプールは入れさせないとか

大人の目も大切です!!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です