全国の12歳児を対象に
毎年実施される永久歯列の虫歯調査で、
2017年度の沖縄県の
1人当たりの虫歯罹患本数は1.7本で、
2006年度の3.5本から半減したことが、分かった。
これまで
沖縄県ってのは全国ワーストを独走してきたそうで・・・
なんですが、
近年は毎年、2本減を記録しとって
改善率は他府県と比べると圧倒的に良いんだそうで。
なんで今まで
こんなに虫歯が多かったか?ってことからお話ししますね。
①保護者の意識の低さ
②低所得を理由とする未治療の多さ
この2つの理由が大きなものと考えられるそうです。
なんですが、
最近では学校教育の中で、
積極的に虫歯予防について考える機会を設けとるんじゃそうです。
教育って大切!!
改めて勉強になりますし、
小学生とかにお話させてもらう機会をいただいとる身としては
勇気もいただける話でしたぁ♪
でもでも、
普段、鍼療室で患者さんとお話させてもらう
養生法や食養生の話もある意味、教育ですよねぇ。
もっと分かりやすく。
もっと伝わりやすく。
もっとおもしろおかしく。
みなさまにお伝えできるように考えていかんとイケンなぁ。。。
あっ、話が逸れた・・・
歯は替えの効かん一生の宝物。
まずは
歯磨きなどの虫歯予防。
それでも
虫歯になってしもぅたら早めの治療。
はりやおきゅうでとりあえずの痛みは止めれますが、
虫歯の治療自体は東洋医学ではできんけぇね。。。
定期的に歯医者さんで診てもろぅてください!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150