いまだに行方不明者もおられ
心落ち着く日々でないことは重々承知ですが、
疲れたら休めっ!!
あえて命令口調で言わさせていただきます。。。
発災から11日目。
今回、目の当たりにしたのは
被災から1週間目くらいから
みなさんの疲れが出始めてること。
今日でかれこれ2週間経過しますから
もっとたくさんの方がお疲れになってらっしゃるのは火を見るより明らか。
ワシが今回経験したことで
ある一面しか切り取れとれとらんかもしれんけど、
被災されて命を奪われなかった方々は
被災後3〜4日を乗り越えてしまえば
生き死にの局面はある程度、乗り切れてます。
最低限の生活は確保できてるって言ぅか。
それが確保されたら
今度は自宅の復旧じゃったり家の近所くらいまでの復旧作業。
それをこのクソ暑い中で
毎日、毎日、終わりの見えない感じで続けておられる・・・
たとえば
家の周りがひと段落しても気が抜けて疲れが出るし、
いくらやっても終わりの見えない感じに
緊張の糸が切れても疲れが出る。
そんな感じを受けました。。。
厳しい話になりますが
長期戦になるでしょう。。。
今日、張りきり過ぎて
明日動けんくなったらダメなんです。
頑張り過ぎて倒れちゃダメなんです。
日々、少しずつ状況は変わってくるでしょうが、
疲れたら休め!
と言わせてください。
気持ちは分かります。
一時も早くキレイにして
いつもの生活を取り戻したい。
そう思われるのは当たり前でしょうし、
手伝いに行くみんなもそうでしょう。
でも、倒れちゃダメ!!
これだけ暑いですから
汗をボタボタかいて水分摂取も必要になりますが、
冷たい飲み物を一気飲みしちゃダメです!!
何人か身体を診させてもらいましたが、
腹が冷えて下痢になってたり、食欲が落ちてたり。。。
食べられんくなったら
身体を動かすガソリンが切れてしまったようになりますし、
身体を回復させる栄養分も切れちゃいます。。。
こうなると
どんどん疲れが溜まっちゃう。
いつまで経っても身体が回復しない。
焦る気持ちを抑えて
少し活動したら少し休んで
ちょっとずつ何回もで水分補給をしていってください。
お腹は一気に冷やされると
胃腸の温度を戻すのにけっこう時間がかかります。
肉体的に疲れが出とる時ってのは
胃腸も疲れ気味になっとるんで
胃腸の温度が戻るにはいつも以上に時間がかかります。
こうなると
胃腸はキッチリ働けず下痢になったり食欲が落ちたり。。。
水分補給はちょっとずつ何回もです。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150