オムツかぶれは大丈夫???

 

 

避難所だけでなく
ご自宅で過ごされてる方も

 

これだけ暑いと気になってくるんが

オムツかぶれ

 

 

 

とくに避難所じゃったりすると
お風呂になかなか入れられんし
お母さんとしては気になりますよね・・・

 

 

 

 

ちなみに清拭用のお水は飲み水ではないんで
そこまで神経質にならんでも
そこそこきれいな水であればそれで頻繁に洗ってあげてください。

 

 

 

 

石けんを使う場合は
石けんが身体に残るとかぶれの原因になるんで

拭き上げ用に水を出来る限り残して
しっかり拭き取ってあげてくださいね。

 

 

 

 

また
オムツかぶれになってしもぅた場合は

強くこすったりくり返し石けんを使うと、
皮膚のバリアを壊してしまうんでよぅよぅ注意してください。

 

 

石けんは使わず
軽いタッチでなでるように拭いてあげてください。

 

 

それから拭いた後に

しっかり乾かしてあげてください。

 

 

 

 

これだけ暑いんなら
乾くまでちぃとそのままフルチンにしといてもね。

 

完全に乾いてから
オムツをはかせてあげましょう。

 

 

 

 

 

ひどい場合は
市販の薬酸化亜鉛を拭くんだ薬を塗ってあげます。

 

 

 

 

 

それでも治らん場合は
カンジダなどの感染症の可能性もあるんで
お医者さんに診てもろぅてください。

 

 

 

 

 

避難所でお過ごしの方も
まだまだいらっしゃいますし、

不便ながらも
ご自宅でお過ごしの方もたくさんいらっしゃいます。

 

 

 

赤ちゃんにとっても
十分な環境とは言えませんが
赤ちゃんってのはそれはそれでたくましぅ育つもんです。

 

そこまで
不安にならんでも大丈夫は大丈夫!!

 

 

 

それでも心配なことがあれば
お近くの専門家にご相談いただいて
それが難しければお気軽にご相談ください。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です