人との出逢いが・・・

 

 

広島カープの

新井さんこと新井 貴浩さんが

プロ野球選手を引退します。

 

 

彼とは同い年で同郷の広島出身選手。

 

 

何のご縁もございませが

なんだか親しみを感じて寂しい思いがやはりあります・・・

 

 

 

 

スポーツ選手の引退は

世の中の一般的な年齢よりずいぶん早いのは仕方ないことですが、

 

今年はどうなんでしょう???

 

 

例年より

一線を張ったプロ野球選手の引退が多いんじゃないでしょうか???

 

 

 

 

そんな中のひとり、

オリックスの小谷野 栄一内野手。

 

 

彼も37歳で引退を決意したそうです。

 

 

 

ワシはカープファンじゃけぇ

小谷野選手のことをそこまで詳しぅは知りませんが、

2010年には打点王も獲得しとってんで名前と顔くらいは分かります。

 

 

 

 

 

 

小谷野選手は

25歳の時ですから2006年夏、日本ハム時代に

パニック障害を発症したそうなんです。

 

 

 

突然の発作めまい吐き気

 

打席にはおろかグラウンドにも立てず

2軍の本拠地である千葉県・鎌ケ谷で静養する日々が続いたそうです。

 

 

 

 

 

そんな時、

彼を見守り、背中を押してくれたのが

当時、日本ハム2軍を指導していた

福良 淳一さん(現・オリックス監督)。

 

 

 

 

発症した年の秋にあった

若手主体のフェニックスリーグに出場させ、

 

何分でもいいからまずはやってみようか。

と言ってくれたそうです。

 

 

 

そうして

試合中には何回もタイムをかけて

小谷野選手の体調を見計らいながら起用し続けてくれたそうなんです。

 

 

 

 

この方法が

医学的に正しいのかどうか詳しくは分かりませんが、

 

小谷野選手としては

意欲とか前向きな気持ちを取り戻させてくれた

恩人と感じてらっしゃるようで。

 

 

 

翌2007年の春からは思うようなプレーを取り戻せて、

主力として100試合以上に出場してリーグ制覇に貢献。

 

 

先ほどお伝えしましたが、

2010年には打点王も獲得しました。

 

 

 

 

そして2014年には

FA権を獲得・行使して

当時、福良さんがヘッドコーチをしていたオリックスに移籍。

 

 

ちなみに2016年からは

福良さんが監督に就任されています。

 

 

 

 

 

 

素敵な話だな♪

って思ったんで、ご紹介させていただきました。

 

 

みなさんも人生の中で

たくさんの人に会ってきたでしょう。

 

 

 

その中で

何かしらキーポイントになるような出逢い

経験された方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

考えてみたらワシにも何人かいます。

人生に少なからず影響した人との出逢いってのが。

 

 

 

今、東洋医学を通して

人が辛いときに立ち会わさせていただく機会が

比較的、多い仕事をさせてもろぅとる。

 

 

 

 

誰かの人生のキーポイントになろう!

なんて奢った気持ちはないですが、

 

 

ひとりひとりの患者さんとの出逢いが

少しくらいは良い方向に向くような・・・

 

 

そんな出逢いにできるよう

これからも精進していきたいなと。

 

 

そんな話でした。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です