それ『普通』と思ってません???

 

 

自分では普通と思っとることが

案外、普通じゃないってことよくあることですよね・・・

 

 

でも、今日お話しすることは

普通と思ってんだったらその考えを改めてください!!

 

 

 

 

その話ってのは・・・

 

PMS

 

『premenstrual syndrome』

 

 

月経前症候群です。

 

 

 

 

 

 

月経が始まる3〜10日前くらいからみられる

身体的・精神的症状で月経開始とともに治まってきます。

 

 

月経が終わってもしんどい症状が

続く方もけっこういらっしゃいますけどね。。。

 

 

 

 

 

まぁそれは置いといて

今回は日本人女性の約7割が何らかの症状に悩まされとる

月経前症候群に話を絞り気味でお話しさせてもらいますが、

 

 

 

日本人女性の7割が経験することですから

普通っちゃぁある意味、普通なんですけどね・・・

 

 

 

でも健康であれば

月経にまつわる不快な症状はない!んが普通なんです。

 

 

 

 

 

 

乳房の痛みや張りお腹の張りや腰痛

頭痛むくみなどの身体症状が出る方が多いです・・・

 

 

精神的には

うつっぽくなったり怒りっぽくなったり

イライラしたり、自己喪失感にさいなまれたり・・・

 

 

 

 

とくに精神症状が強い場合

『月経前不快気分障害』(PMDD)と呼ばれて、

 

西洋医学的には

ハッキリ病気扱いされてます。

 

 

 

 

 

しかし認知度が低く、

それが『普通』と考えてらっしゃる方が非常に多いもんですから、

病気と自覚しとらん方もけっこういらっしゃいます。。。

 

 

 

それこそ

職場で人間関係がこじれたり、

離婚の原因になることさえあるのにね・・・

 

 

 

病気と認識して治療を進めれば

少なくとも社会的にここまでこじれんでもえぇのにね・・・

 

 

 

 

さりとて

痛み止め飲んで

 

とりあえず症状を抑えるだけでは

問題を先送りしとるだけですから・・・

 

 

治っちゃない訳です。

 

 

 

 

 

病院での治療になれば

排卵や黄体ホルモンの分泌を抑えるホルモン剤の投与や

精神症状が強い人には抗うつ剤(SSRI)を使うこともありますが、

 

 

これも基本的には

対症療法でしかない。。。

 

 

 

つまり

問題の先送りです。。。

 

 

 

 

 

根本から治療していきませんか???

 

 

ご自身の身体で

上手にコントロールできるようになりませんか?

 

 

 

 

ちょっと時間がかかりますがね・・・

 

 

はりおきゅう漢方薬なんかで身体を調えつつ、

生活の見直しなんかも少しずつ進めて

最終的には薬にも何にも頼らんでえぇ

そういった生活を取り戻したくはありませんか?

 

 

 

 

 

もちろん

最初は病院の薬や市販の痛み止めを併用しても構いません。

 

 

目の前のしんどさをまずは軽減しながら

身体を整えていってれば

そういった薬からも離れられます。

 

 

 

 

ちょっと気長に

それでいて肩肘張らずに。

 

本来の女性らしい身体を取り戻しませんか?


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です