日本には世界に誇れる優れた
医療制度があります。
公的医療保険制度ってもので、
またの名を国民皆保険なんて言われます。
保険が適用される治療は
自己負担が一部払うだけで医療を受けられて、
だいたいの方は
医療費の3割を負担すれば全国どこでも医療を受けられると。
これって当たり前のようじゃけど、
世界を見渡してみると
こういったシステムは相当希有な存在ででしてね。。。
海外では
ご自身で高い保険料を払って
それでカバーしてもらうことで医療費をまかなうってのがスタンダード。
簡単に言ゃぁ
高い医療はお金持ちしか受けられん。
そんなのが
世界のスタンダードで当たり前なんです。
そんなありがたい国民皆保険制度。
最近では
いろんな問題をはらんで破綻しとる組合もあったり・・・
さらに最近では
本庶 佑 先生のノーベル賞受賞で再び脚光を浴びた
オプジーボなんかの超高額新薬の登場で
医療費財政はさらなる圧迫を受けとるんです・・・
いや、もう逼迫のレベルですな・・・
つまり
国民皆保険制度の破綻が見え隠れしとるってこと・・・
そんな経緯がありまして
財務省の財務制度等審議会の分科会で行われた会議では
新たに登場した高額医薬品は
経済性に応じて
公的医療保険制度の適用外にすることも検討するよう提案した。
共同通信より抜粋
そうです。。。
これはどういうことかと言いますと、
さきほどもお話ししました海外でのお話といっしょで
高い医療はお金持ちしか受けられんなる
って話です。
しょうがないんかなぁ・・・
このまま
国民皆保険の全部が潰れてしまうことを考えたら
まぁ一般的な病気の治療をカバーしてもらう方が
確率的には圧倒的に多いですしね。
どうしてもっていう
高額な医療は豪華絢爛な医療みたいな感覚でね。
嗜好品と言いますか
高いお金を払ってでもみたいな方だけになってもね。
車は車でも
普通の車から高級車まであるようにね。
別に高級車じゃのぅても
車は同じように目的地に着くのと似たような感覚で
お金持ちだけが受けられる医療ってのもありな時代になるんかもね。
まぁ
高い医療がベストな医療ではないしね。
そもそも
病気になりにくい身体こそが価値あるもんじゃしね。
そう考えると
東洋医学の世界観はとても大切なもの
のように思えてきます。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150