『殺人罪』には問われんかもしれんけど・・・

 

 

妊娠のご報告をいただいて喜んでたのもつかの間、

流産、死産という結末を迎えられる方が

時にいらっしゃるのも現実・・・

 

 

 

 

いろいろな理由で

致し方ないこともあるんですが、

 

 


妊娠中、

体調不良になっても、

仕事を抜けられない


 

 

そんな理由で

お母さんが身体を酷使して残念な結果になることも多いんです。。。

 

 

 

 

 


『お願い、まだ出てこないで』。

 

東京都の女性会社員(29)は今年5月下旬、

都内の病院で、強くなる陣痛を抑えようと必死だった。

 

安定期に入っていたが、

『今、産まれてしまっては助からない』と、医師から告げられていた。

 

午前3時過ぎ、

身長15センチ、体重75グラムで死産となった。

読売新聞より抜粋

 

 

 

 

 

 

彼女は

従業員約20人の広告会社で働く、ただ一人の編集職じゃったそうです。

 

 

広告会社として

20人という規模が大きいのか小さいのか分かりませんが、

 

ただ『一人の編集職』ってことは

原稿を作るのはすべて彼女を経由することは明らかですよね。。。

 

 

つまり

彼女が休めばその会社は回らない・・・

 

 

 

妊娠しても

体調が悪ぅても

なかなか休めない・・・

 

 

 

 

 

死産した後、詳細に検査したそうですが、

母子ともに問題らしい問題はなく、

過重な働き方が原因と疑われたそうです。。。

 

 

 

お医者さんが経過を記した書類には

『次に妊娠したら、安静にする時間を増やし、仕事を減らして欲しい』

と記してあったとか。。。

 

 

 

 

 

何度も上司に訴えたものの

会社の現実を見れば

しっかり休むという行動には結びつかなかった・・・

 

 

悲しい現実ですよね・・・

 

 

 

会社の方は言葉はかけてくれるものの

結局、具体的な対応策は取ってくれなかったそうで。。。

 

 

 

 

 

会社には

会社の事情もあるのかもしれない・・・

 

たとえば

すぐに人を採用したとしても

『編集職』というのは簡単に肩代わりできるもんじゃないのかもしれません。。。

 

 

求人倍率が2倍以上の現在、

求人しても

すぐに人が来てくれるもんでもないのかもしれない。。。

 

 

 

 

とくに

まだ見ぬ姿のお腹の赤ちゃんに対する想像力が

残念ながら乏しいのが現実です。。。

 

 

 

 

お腹に命が宿っとることは

頭では理解しとっても

実感としてはなかなか・・・

 

 

 

それが理由で

本気で有効な手立てを打ってくれんのんじゃったら

 

会社は

ひとつの命を奪ったことになるんじゃないかね?

 

 

それはつまり

殺人に等しいのではないかね?

 

 

 

 

 

 

こんな風に訴えたところで

社会のありようにも関係がありますから、

一筋縄では行かん所もあるでしょう。。。

 

 

 

ですが

こういう意識をすぐにでも持ち始め

変え始めてかんとイケン気がする。

 

 

 

 

お腹の中のまだ見ぬ赤ちゃんとは言え

大切な大切な命でしょ。

 

 

意識を変えていって

遠くない将来にこういうのがなんとかなればなぁ。。。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です