あなたは
習慣的に運動してますか???
現代人はとかく動かんくなった・・・
昔ならば
仕事自体が肉体労働が多かったけど、
近年は
机に座りパソコンを前に頭脳労働ばかりして・・・
外回りの仕事とは言え
車や電車、バスに乗って外回りしとるもんじゃけぇ
歩くと言ぅてもたいした距離・時間じゃない・・・
この傾向はむしろ地方都市の方が顕著で
都会の方が乗り換えやなんかで案外、動いてるなんて話もある。。。
運動をせん方のいちばん多い言い訳に
時間がない・・・
とおっしゃる。
確かにお忙しいのかもしれん。
じゃけど
時間は作るモノですよ。
たとえば
通勤時に一駅歩く、買い物に行くのに歩く、
こんな細切れ時間でも
一日、トータルで考えれば運動する時間は確保できるハズ。
つまりは
時間がないって言ぅんは言い訳でしかない。。。
言い切っちゃって申し訳ありません。。。(笑)
東洋医学的に
運動に最適な時間帯は朝。
陰陽の考え方で、
これから肉体が活動的になっていく朝に運動することで
身体のめぐりが良ぅなって一日をはつらつと過ごせるから。
できることなら
だんだん肉体が落ち着いて行く
夕方以降は大人しぅしとくんがえぇとされてます。
でも
なかなか朝ってのは時間が取れんですよね。。。
お昼間も
そりゃなかなか難しい・・・
取れるとすれば
夜しかない・・・
なかなか
東洋医学的に健康な生活って難しい・・・
現代的なライフスタイルでは
そういう方も多いでしょうね。。。
まっ、それでもえぇです♪
オーストラリアのチャールズ・スタート大学
Penelope Larsen氏らが『Experimental Physiology』に発表した
科学的なデータによりますと、
夜に30分間の高強度運動をしても
睡眠に影響なかったほか、
空腹感が軽減する可能性も示された。
って書いてありました。
先ほど申しましたが
東洋医学的に言ぅと、
夜は陰の時間帯で
おとなしめに過ごす方がえぇんではありますが、
現代科学的には
夜に運動してもそう大きな影響はないと。
とにかく悪いんは
運動せんこと。
そう結論付けとりました。
ワシは東洋医学で健康をサポート♪しとりますから、
できれば
朝の運動をオススメしますが
時間が取れん方は夜でもね。
まずは
運動習慣を!!
ほんと時間が取れん方は
隙間時間や移動時間を利用した細切れ運動でも♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150