桜も花開き、いよいよ春ですねぇ♪
三寒四温で
ちょっと肌寒い日もあるでしょうが、
春ってなんだかウキウキしてきます♪
65歳以上の人は
毎日、体重1kgあたり1g以上のたんぱく質を取ることが望ましいー
読売新聞より抜粋
これは
厚生労働省が高齢者の食事に関して示した目安。
なんでも
最近ではフレイルって名で呼ばれとるそうなんですが、
加齢に伴って
筋力や認知機能が衰えて日々の活動が低下してくもんですが、
それが
年相応じゃなかったりするといわゆる病的なものになる。
もちろん
この状態を放っとくと介護が必要になってきますよね。
これを防ぐべく厚生労働省が目安を示した訳で
フレイル予防の目安として
体重1kgあたりたんぱく質1gが必要と。
体重50kgの人なら
たんぱく質を50gは食べましょうね!ってこと。
とは言え、
たんぱく質の摂り過ぎは
腎機能の悪化や糖尿病になりやすぅなるんで
一日の食事量の20%くらいまでに抑えとくことも大切。
フレイル予防のためにと
肉、魚ばっかり食べよってもイケンですからね。
それと併せて大切なんが運動。
身体を動かすことで身体中に血液がめぐるし、
血流が上がれば認知機能も落ちにくい。
さらに
筋力の低下も防げるけぇ
フレイル予防には大切ですよ〜!!
まっ、
ちょっと今風に言ぅてみましたけど、
こんなこと遙か昔から言われとりますよね。
バランスの良い食事と適度な運動。
歳を重ねていくと
この2つがどんどんおろそかになりやすい・・・
言わずもがなな話ですが
当たり前のことを忘れずに!!
春です♪
身体を動かし始めるのにも最適な季節♪
さぁ
食べて動きましょ!!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150