後は延びても・・・

 

 

人生100年時代

なんて言われて数年が経ちますけど、

 

 

延びとるんは

人生の後半戦であって

 

 

妊娠・出産の適齢期

延びとる訳でも後にズレとる訳でもないんです。。。

 

 

 

 

 

 

国内の女性が第1子を出産した平均年齢は

上昇傾向が続いて2011年には30歳を超えました。

 

 

 

 

 

 

また

高齢出産の目安とされる

35歳以上の母親からの出生数は2017年に約27万人で

第2次ベビーブームだった1970年代半ばの4倍近いそうです。

 

 

 

出生数全体は半減していることを考えると、

高齢出産の割合は大幅に増加しとるってことです。

 

 

 

 

 

妊娠・出産の適齢期

人生の後半が延びても相変わらず25歳前後

 

 

 

 

 

 

年齢が上がるにつれて妊娠しにくぅなるし、

出産までのトラブルも増えてきます・・・

 

 

 

 

そもそも

出産っていうのは

年齢を問わず母子ともに危険を伴い、

 

 

まれにですが

死亡することもあるもの。

 

 

 

さらに

加齢とともに

妊娠による糖尿病前置胎盤が起きやすぅなって

高齢出産はリスクが高ぅなる。。

 

 

 

 

 

 

 

ただね・・・

 

 

今が楽しいと感じとる時期に

将来の妊娠を見据えて結婚するってなかなか難しいですよね。。。

 

 

 

さらに

年齢を重ねることで

精神的な成長やら経済的な安定が得られるっていうメリットも考えられる。

 

 

 

 

女性が

社会の中で生きがいを感じながら

望む時期に妊娠・出産を考えられる

そんな環境作りも必要ですよね。。。

 

 

 

 

 

 

でも

適齢期延びてもない後ろにもズレてない。。。

 

 

 

 

ワシにできることは

目の前のお母さんがなるべく健やかに産めるよう

東洋医学でサポートしていくだけじゃけどね。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です