したことあります???
ワシは経験ないんですが・・・
歯のインプラント。
歯が抜けた後のアゴの骨に人工の歯の根を埋め込んで、
その上に人工の歯を作るんですって。
イメージは
歯の根っこにねじがあって
それをアゴに埋め込む感じ。
最近では
インプラントをしてくれる歯医者さんも増えて
街のあちこちでそういった看板は見ます。
具体的に
どんな方法で歯を埋め込んでいくんかは
よぅ分からんのんですけど、
麻酔はするんじゃろぅけど
なんか痛そうよね・・・
入れ歯が合わんくて
肩が凝ったり頭痛がするなんて話はよぅ聞くし、
入れ歯よりも扱いやすいんじゃろぅけぇ、
これからは
少々高ぅても
インプラントをする人が多くなってくるんじゃろぅね。
そんな現状なんですが、
国民生活センターにはたくさんの苦情が入ってきとるとか。。。
2013年4月〜2018年12月に
国民生活センターに寄せられた相談が409件あったそう。
わざわざ電話してくるって少数派でしょうから、
これの2倍や3倍、いや、もっと多いんでしょうね。。。
相談の内容としては痛みが124件で最多、
インプラントのぐらつき・脱落が120件と続いたそうです。
症状が継続した例が211件あって
うち半数近い102件は1年以上続いとると・・・
出血が止まらんで救急搬送されたとか、
痛みが続いとるけど
歯医者さんが対応してくれんなんて相談もあったとか。。。
先ほども何気なく話しましたけど、
インプラントを埋め込むんってのは
外科手術なんですよ。
と言うことは
おそらく口の中だけの問題じゃない。
きっと
インプラント埋め込むには
全身の健康状態なんてものも絡んでくると思う。
そこを抜かして
インプラントの手術に臨むと
後で問題が出てくることもあるんじゃないでしょうかね。
あんまり簡単に考え過ぎちゃイケンのんじゃないかなと。
どうなんでしょう???
歯医者の先生。
インプラントの手術って割と簡単なもの?なんですかね。
そもそも
歯の治療って
虫歯とかで何ミリ削っとんか分かりませんが、
おそらく
1mmとか削ってもすごい違和感あるじゃないですか。
インプラントなんて大がかりなもんになると
初めのうちは相当、違和感あるじゃろぅけぇね。。。
そりゃぁ巧いことできとらんと
違和感じゃぁ済まんかもね。。。
歯の治療絡みで
はり・きゅうをすることがあります。
虫歯は治せませんが
歯の治療に絡んで出て来る症状を良くしていくことはできます。
インプラント絡みで困ったことがあれば
それをサポートできると思います。
それ以上に
手術を決める際に
この先生になら・・・ って思える歯医者さんに出逢えるかどうかが
何よりも重要なんかもしれんね・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150