見ました?
聞きました?
白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、
東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。
これまでは
高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、
市販の液体のりの成分で培養できたという。
朝日新聞より抜粋
大学、大学院時代
たまたま白血病の研究をしてました。
そこではむろん、
白血病の細胞を培養してました。
当時は
ウシの血清から取った培養液を使って白血病の細胞を育てよったけど、
そんな一般的な培養液でもけっこうなお値段してたもんです。
ちなみに
白血病の細胞ってのはがん化した血液細胞なんで、
それなりのお値段の培養液でもガンガン増えてくれるんですよ。
でも、
白血球やら赤血球に変われる造血幹細胞を増やすには
けっこうなお値段する培養液じゃないと育てられんと考えられてました。
そのお値段、
500mLのペットボトル1本、数万円する感じです。
それでも
なかなか増えんけぇ
大切に
ていねいに
時間をかけて
増やしていくんですよ。
そんなですからね、
実際、白血病の造血幹細胞を使う治療では
ドナーさんからいただいた骨髄移植やら
赤ちゃんのヘソの緒から臍帯血をいただいて移植してたんですよ・・・
造血幹細胞を試験管の中で増やしてそれを移植する方法は
実験的にしか実施できてなかったってのがこれまでじゃったんです。
ほいじゃが今回、東京大学の山崎 聡 特任准教授らが
培養液の成分などをしらみつぶしに検討したところ、
そのひとつである
ポリビニルアルコール (PVA) で培養してみたところ・・・
数百倍まで増やすことができたと。。。
こうやって増やした造血幹細胞を移植したところ
機能的にも問題なく機能したそうです。
ポリビニルアルコール (PVA) って
洗濯のりとか液体のりの主成分。
昔からみなさんもご存知の
アラ〇ックヤ〇ト 液状のりで細胞が育つんですよ〜!!
実際ね、山崎 特任准教授さんは
コンビニで液体のり買ってきて培養できることも確認したんじゃって。
この念には念の入れよう・・・ (笑)
いやぁ
数万円が
Amazonなら184円で済むなんて・・・
(ちなみに3本セットで買うと98円までコストダウンできる・・・)
灯台もと暗し
って言ぅんですかね???
天と地がひっくり返るような世紀の発見ですよ〜!!
いやぁ
世の中、分かんないことたくさんあるし、
世の中、おもしろいもんだなぁ〜♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150