手足口病。
2〜3mmの水ぶくれ状の発疹が現れて
数日で治るんですが、
まれに
脳炎などの重い合併症を起こすこともあります。。。
これが今年は全国的に流行しとって
とくに西日本での増加が目立っとるとか・・・
全国約3,000ある小児科から報告が上がった数は
6月3日〜9日の1週間で8,823人で1医療機関あたり2.79人。
過去10年の同時期では最多らしいです。
広島でも全県的に
手足口病警報が6月13日から発令されとります・・・
本格的な流行は夏場でこれからなんで
今年はどうなるんでしょうねぇ。。。
口の中にできた発疹はつぶれて
口内炎みたいになるんじゃけど、
できる場所が悪いと食べたり飲んだりも痛む・・・
そうすると
食べたくなくなって
この時期じゃと脱水症などのリスクも高ぅなるんですよねぇ。。。
保育園、幼稚園、学校を休ませる必要はないんじゃけど、
しんどそうな時期は休ませて体力を回復させるんも大切なことです。
飛沫感染やら手などに付着したウイルスが
口から入ってうつっちゃいます。
それと
表面的に症状が良ぅなっても
その後、2〜3週間くらいは便などから排出され続けます。
つまり
手洗い・うがいで口に入らんようにするんがいちばん。
小さい子がシクシク痛がっとる姿はほんとうに可愛そうじゃし、
大人で大ごとを経験したこともあります。。。
小さい子は大人がみてあげんとね。
口うるさく声をかけてあげましょう。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150