照明やテレビをつけっぱなしにして眠るのは、
中高年の女性にとって肥満のリスクを高めるとるする研究結果を、
米国立衛生研究所 (NIH)のチームが、発表した。
共同通信より抜粋
明るい状態で眠ることと太ることの因果関係は
現在のところ不明だそうですが、
ホルモン分泌の乱れなどが関係しとるんじゃなかろぅか???
とチームは見ていると。
35〜74歳の健康な女性
約44,000人を対象に5年あまり追跡調査を実施。
寝室でテレビか明るい照明をつけたまま寝ている女性と
完全に真っ暗な状態で寝ている女性とを比べてみたら
体重が5kg以上増えてた女性の割合が大きかったと。
常夜灯のような弱い明かりであれば
あまり関係はなかったと。
ちなみに
対象の女性は
調査開始時点では妊娠もなかったし、病気の既往歴もないし、
夜勤などで昼間、寝る習慣もなかったそうです。
もちろん
みんながみんなそういう結果じゃないんですが、
寝る時にテレビや照明を消すか消さんだけで
5年くらいで5kg太るかもしれんのなら
消して寝る選択をした方がえぇでしょうよ♪
そう思いません???
まぁワシなんか
明るかろうが暗かろうがいつでもどこででも寝れるんが
特技くらいに思ぅとりますが
夜、寝る時は基本的に電気は消して寝ます。
ただね・・・
部屋をカーテンして真っ暗にして寝ると
朝起きれんのんですよね・・・
朝になって朝陽が昇ってきて
その朝陽を身体で感じとれば目覚めがすっきりするんじゃけど、
真っ暗な状態にすると
目覚ましだけじゃ起きれんし目覚めも悪いような気がする・・・
どなたか
時間になったらカーテンが静かに自動で開いて
朝陽を感じながら起きれるような装置作ってくれんかなぁ。。。
それで言えば
ちょうどこの季節、
寝る時は暑ぅて起きる時は肌寒かったりするけぇ
気温で窓も自動開閉してくれる装置を誰か開発してくれんかなぁ。。。
そんなバカなことを
朝っぱらから考えとる日曜日の朝なのでした♪
今日は夏越しの祓え。
1年の半分が終わります。
神社に行って茅の輪くぐりをして
半年の間に溜まってしもぅた厄を祓って
2019年後半戦も健康で過ごせますように。。。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150