国際基準に・・・

 


厚生労働省が

医療機関外で行う採血に関して事務手続きを

大幅に簡素化する通達を

各都道府県の関係機関に出していたことが、分かった。

共同通信より抜粋

 

 

 

どういう意味か分かります???

 

 

 

 

 

 

 

採血って

基本的には医療機関内でないとしちゃイケンのんじゃけど、

 

 

これからは

病院の外採血するのが簡単にできるようになると。

 

 

 

 

 

なんでか???

 

 

ドーピング検査をもっとするために。

 

 

 

 

 

 

 

2018年度に

国内で行われた血液検査は約470件。

 

 

世界標準から見たら少な過ぎる

国際機関から改善勧告を受けとったそうです。。。

 

 

 

 

来年は東京五輪ですから

厚生労働省をはじめ

各関係機関はいろいろ協議してたんですね。

 

 

その結果として

今回の通達が出まして

今後は各都道府県で届け出を行うことで

比較的、簡単に採血対応が可能になるそうです。

 

 

 

 

昨年、470件じゃった血液検査の実施数を

2019年度には約1.5倍の700件程度まで増やす計画じゃそうで、

2020年にはどこまで伸びるか。

 

 

 

 

 

 

 

ドーピング検査の多くは尿検査で実施しますが、

血液検査では尿検査では検出できんもんも分析が可能となるんで

これからのドーピング検査はどんどん血液検査に移行してくでしょう。

 

 

東京五輪は

そういった意味でも試金石になるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

五輪のテスト大会もどんどん始まってきました。

 

 

それこそ

今年の夏も研修で訪れた有明周辺も五輪の雰囲気が出てきてました。

 

 

さぁいよいよです。

 

 

素晴らしい大会になるようアスリートのみなさんには

クリーンな態度で挑んでもらいたいですね♪

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です