今年は夏休みくらいから
インフルエンザの流行が各地で報告されとって、
10月に入って
朝晩だけじゃのぅて日中もだいぶ涼しぅなってきたんで
この冬に向けて
ぼちぼち対策を始めませんかね???
早いでしょ?
って思われるかもしれませんが、
こういった対策は付け焼き刃ではダメ!!
習慣化するためにもぼちぼち始めませんか?
と。
では具体的な対策ですが、
まず、ご紹介するのは毎年、お伝えしとります
手洗い・うがい。
まずは
『身体に取り込まない』ってことで大切なんでね。
手洗いは
手の平だけじゃのぅて手の甲や指の間、爪の先、手首まで、
30秒以上かけてしっかり洗ってください。
石けんは毎回、使わんでもえぇです。
流水で洗い流すだけでも十分効果がありますから、
石けんはなければないでも大丈夫。
アルコール消毒も最近はいろんなところにありますが、
あまりやり過ぎると手が荒れたりするんでまぁほどほどにご使用ください。
人って
無意識のうちに口や顔を触っとるんでね。。。
手に病原菌が付いとると
それで身体に侵入してくるんですよ。
次に
うがい。
感染症の多くはくしゃみやせきなどの『飛沫』を
患者さんからもろぅてしもぅて感染します。
とくにインフルエンザのウイルスは
喉のところで爆発的に増えて発症するんで、
うがいで洗い流すことはけっこう有効。
この2つ、『手洗い・うがい』は
コスト的にもお安いですしね。
『あまり効果がない』っておっしゃる方もいらっしゃいますが、
科学的な話以上に
そうする意識の高さがカゼの予防につながるもんです。
それから、それから
最近、多くの人がご使用されるマスク。
これも有効なんですが、
使い方間違えとる人が多いんで
思ったほど効果を上げとらんかったり・・・
せっかく意識高く使うんなら
きちんと理解してちゃんと使ってくださいね。
ということで、
ここまでの正しい方法のリンクをここに貼り付けときますね。
その他にも緑茶なんかも
成分のカテキンに殺菌作用があるんで、
緑茶でうがいしたり
ただ緑茶を飲むだけでもけっこう効果があります。
ただ一過性の効果しかないんで
一度に少量ずつでえぇんで
一日に何度も飲むようにしたら効き目が高いですよ。
あと
乾燥しとると病原菌は元気になるけぇ
適度な湿度も必要。
加湿器があれば加湿器を清潔に上手に使い、
なければ
洗濯もんを部屋に干したりして乾燥を防ぐようにしましょう♪
食べ物では
キノコ類も免疫作用を高めてくれますし、
何よりも大切なんは
きちんと食べて、しっかり寝ること。
病原菌が入って来ても
こちらが健康的であれば抵抗力で負けないもんです。
食事が悪かったり
寝不足で疲れとったりすると
抵抗力を発揮できん・・・
こうやって考えると
大切なんは日々の積み重ね。
そして
鼻につかない程度の意識の高さ。
これを習慣化するためにぼちぼち対策を始めましょうよ♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150