2020年東京五輪・パラリンピックで、
大会組織委員会と東京都が
今夏の酷暑を受けて新たにまとめた暑さ対策の全容が分かった。
朝日新聞より抜粋
その全容とは・・・
選手関連では・・・
競技会場と練習会場の計100ヵ所以上に
身体を冷やす風呂などのために
1,300トン以上の氷を数億円かけて用意するそうです。
あと
冷凍庫と冷凍車も増やすそうで。
かき氷屋さんでも開くんでしょうか???
8万人のボランティアを含む
スタッフ関連では・・・
アイスクリームや塩分補給の錠剤、
汗ふきシートに瞬間冷却剤などを配ってくれるそう。
あと
1人あたり屋外会場の人には4本、屋内会場の人には2本、
ペットボトルも配ってくれるそうで。
観客対策では・・・
日よけテントをこれまでの予定の2.5倍、2万平方m程度に広げ、
500~3,000人あたりに蛇口1つの割合になるよう水飲み場を設置する予定。
で・・・
その予算・・・
これまでの40億円から60億円ほど増えまして
100億円くらいになる予定。。。
我が地元の
マツダスタジアムの建設費が110億円。
オーストラリアは
シドニーにあるオペラハウスが100億円くらいじゃそうで。
東京都の人口が1,400万人弱らしいんで
1人当たり700円の負担かぁ・・・
100億円かける
暑さ対策が安いんか高いんか???
それだけかけて
効果が出るんかどうか???
はてさてどうなることやら???
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150