先週の日曜日にはここ広島で
広島男子駅伝が開催されました。
ハイライトでその様子を見たんですが
多かったですねぇ♪
ピンク色のシューズ。
箱根駅伝でも話題になっとりましたが
やっぱりナイキ社製の厚底シューズは
スピードが出るんでしょうね。
広島男子駅伝でも
6位までのチームで区間新記録が誕生したとか。
米スポーツ用品大手の
ナイキさんが開発されたこのシューズ。
宇宙技術で使われる
炭素繊維のプレートが埋め込まれとって
高い反発力があるため
スピードが出るんじゃとか。
技術的に詳しいことはよぅ分からんのんですが、
これだけどんどん新記録が出るんじゃけぇ
素人目にもこのシューズの技術が記録を生み出すのに
ひと役買っとることは明らかなんでしょうよ。
そこで世界陸連が
もしかすると規制をかけると・・・
デーリー・テレグラフ紙 (電子版)は
世界陸連の専門家による委員会が検証し、
底の暑さに制限を加える規則を設けることになったと報道。
共同通信社より抜粋
まだ
決定事項ではないようですね。
正式には
3月中旬くらいに決定するんじゃないか?と。
とらえようによっては
ドーピングとも言える。
ただ
陸上をしよった友達に聞いたら
このシューズも
履きこなせん選手には逆に負担がかかって身体を壊す可能性もある。
そんなことを言っとりました。
科学的にその真偽は分からんけど、
なんとなくそれはそれで腑に落ちました。
これまでのシューズとまったく違う感覚なんで
このシューズに合った走り方をせんと
トップレベルの選手ではヘタすりゃぁ身体に負担がかかるでしょうよ。。。
似たようなことが
過去にもありましたよね。
競泳用の水着。
『なんとかレーサー』ってな名前じゃなかったでしたっけ?
ピッチピチの水着で
表面に何かしらの加工がしてあって
これまでにないスピードが出てしもぅたんで禁止されたと。
難しい話ですよねぇ・・・
開発するメーカーは
お金と手間暇をかけて開発してきた訳でしょ???
それは各社しのぎを削っとる訳で
たまたま今回はナイキが先陣を切っただけの話で
もしかすると
他のメーカーが先陣を切ったかもしれない。
また
こうやって1社が抜け出したとしても
しばらくしたら
他のメーカーも追い付け追い越せでもっとすごい物ができる可能性もある。
さらに言ゃぁ
競泳の方では
『なんたらレーサー』で出た記録が
今現在許されとる水着で塗り替えられたそうですしね。
まとめて簡単に言ゃぁ
ヒトはまだまだ進化するんで
道具の性能だけが問題じゃないんかも???
ってことですよ。
あと
このシューズに関しては
安いもんじゃないけど市販されとるシューズなんで
スポンサーの関係とかは確かにあるんでしょうけど、
履こうと思えば誰でも履ける訳ですから
そういう意味ではみなさん公平とも言えるしね。
この後、
マラソンの五輪選考会でもある3月頭にある大会では
さらに底の厚い超厚底シューズもお目見えするんじゃないか?
なんて話も。
3月中旬に
世界陸連の決定が出るんなら
この大会ではまだ規制されんじゃろぅとのこと。
新記録が出て優勝すれば
五輪出場は確実でしょうしね。
この後の世界陸連の決定を
注意深く見ていかんとね・・・
ある意味、
ドーピングに似た一面もある話じゃし。。。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150