新型コロナウイルスの感染の有無を調べる
PCR検査を受けた事実を隠して受診した患者がいたため、
茨城県古河市の松永外科医院が、外来診療を休止していることが分かった。
読売新聞より抜粋
これ
ダメッ!
ぜったい!
足首などの痛みなどを訴え、
奥さんに付き添われて病院を受診。
問診で
他の疾患は『ない』と答えたけど、
病院を出た後、
奥さんから電話で
『実は今日PCR検査を受けた。
たらい回しになると思い黙っていた』と告られたと・・・
この患者さん
翌日に新型コロナウイルス陽性と結果が出たそうです・・・
他の患者さんは
おらんかったんじゃけど、
お医者さんは
特段の防護をせず診療しとったため濃厚接触者とされて、
お医者さんは
保健所に確認して外来診療を取り止めたと・・・
患者さんが
報道などを見て
たらい回しになるかも・・・と
不安になる気持ちは分からんでもない。
でも、
自分だけ良ければいいのか?
このお医者さんが
どれくらいの規模で
どれくらいの患者さんを
日々、診よっちゃったかは分かりませんけど、
地域の患者さんを
日々、診よっちゃった訳ですよ。
その人達が
急に診てもらえんなる訳です。
たったひとりの
身勝手な行動で。。。
あらかじめ
電話ででも連絡してくれたら
最大限の防護をした上で
診てもらえたかもしれん。
もしくは
その防護ができて
その上で診てくれる病院を紹介してくれたかもしれん・・・
そこらにある
街の病院が閉まっても
大きな病院に比べれば
影響は少ないじゃろ?とでも考えちゃったんかな?
でも、
この病院で診てもらいよった患者さんは
これからどうすれば良いの???
それがめぐりめぐっていけば
結局、新型コロナウイルスを診よる病院へのしわ寄せになって
医療崩壊を招く引き金になりかねんのよ・・・
これって
法的にはどうなんでしょうかね?
詐欺?
営業妨害?
奥さんにしても
教唆とかになるんじゃない?
そんなことを
責め立てるよりも
みなさんにも
もう一度、知っておいてもらいたい。
こんな状況の
世の中になっちゃってますんで、
病院にかかる時に
検査を受けとらんでも
発熱やら咳やら何かしらの
疑いがちょっとでもある時には
とりあえず
電話してください。
そうしてもらえば
防護策を施した上で診てもらえるかもしれません。
その病院では
手に負えんようなら
他のしかるべき手段を
紹介してくださると思います。
うちでも
いまだにカゼでも診てますけど、
そういう方はみなさん
マナーを守ってご連絡をくださいます。
連絡をいただければ
こちらも一応の準備をして診させてもらってます。
しかるべき時には
お医者さんに連絡して
指導してもらえるようにしとります。
辛いのは
あなただけじゃない。
不安な気持ちも
分からないでもない。
でも
あなたの身勝手な行動は
多くの人の命取りにじゃってなる
可能性があることを思い出してください!
みんなで乗り切ってまいりましょ!!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150