そこそこ人生を重ねていくと
失恋のひとつやふたつ、
ご経験されてらっしゃると思うのですが・・・
ワシですか?
そりゃありますよ!
顔面偏差値は低い方でしょうし、
スタイルもよろしくない・・・
モテる要素は少なめの方でしょうし、
性格にも難があるかもしれんしね・・・
まぁそんなワシでも人を好きになる訳で
頑張って告白してもフラれたこともありますし、
付き合っててもフラれたこともありますよ。
その一方で
拾っていただいたこともある訳で
言葉は悪いですけど
男も女も選り好みしてる訳ですよ。
ですが・・・
その基準は
顔やスタイル、性格でもないかもしれない・・・
もしかすると・・・
精子の質が基準で
卵子に選り好みされとるんかもしれんと・・・
ストックホルム大学のJohn Fitzpatrick 氏の研究によると、
パートナーに求める条件は人それぞれだが、
女性の卵子も精子を選り好みしている可能性
が示唆されました。
内容をちょっとだけ
かいつまんで説明しますと、
卵子まで到達する精子の数は
およそ250と推定されとって、
卵子の中に入って
受精できる能力があるのは
そのうちの10%程度とみられてます。
卵子の中を満たす卵胞液は
精子を引き寄せるための誘引物質を含んどって、
それが
特定の男性の精子を強く引き付けるんですって。
もうこなったら・・・
モテようと何か努力したって
無意味じゃ〜ん・・・
神のみぞ知る・・・
みたいなつかみようのない話・・・
あっ・・・
でも・・・
詳しく読み進めていったら・・・
卵子が選ぶ精子は、
必ずしも女性がパートナーとして選ぶ相手の者とは限らない
ことも分かったと。。。
おっ・・・
おおっ!!
モテようとする努力はムダにはならんかも♪
今回の研究は
少数のカップルに基づくもので、
科学的に言ぅて
実際に起こっている男女の関係に当てはまるかどうかは
断言できません。
でも、
卵子が受精の直前まで
より良い精子を獲得しようとするこのメカニズム。
人間のメカニズムって
よぅできとるもんですよねぇ♪
まぁ
卵子と精子の相性が分かって
付き合うカップルはいないでしょうから、
最終的には
気にせんでえぇ話ですけど、
今の自身が持てるものをより良い精子にするべく
日々、健康的な暮らしをしていきましょうね♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150