結局、どうやって消毒するん???

 

 

エタノールに

界面活性剤、次亜塩素酸水。。。

 

 

 

新型コロナが流行しだしてから

いろんな消毒液の名前がたくさん現れて

 

 

あれは効くだの

これは効かんだの

いろんな情報が錯綜し

 

 

結局、何でどう消毒すればえぇん?

 

 

 

 

 

 

という疑問が

一般市民には分かりにくい・・・

 

 

そんな疑問に

今日はお応えしてみようと。

 

 

 

 

 

 

まずは

手指消毒について。

 

 

 

何をおいても

まずは流水で手を洗うこと

 

 

 

 

 

石けんで洗うだの

エタノールが効くだの

次亜塩素酸水が良いだの言う前に

 

 

流水で洗い流せば

かなりの量のウイルスや雑菌がおらんくなる

 

 

 

 

 

逆にこれをせずに

他のものやっても効果は薄い・・・

 

 

きちゃない手に

アルコール塗りたくっても効き目は下がる。

 

 

 

まずは

流水で洗い流してから

 

 

 

 

 

その時に

界面活性剤、つまりは石けんを使えば

新型コロナウイルスをぶっ壊しやすいんで効果的ですが、

 

 

毎度、毎度、石けんで手洗いしよったら

手の脂を落とし過ぎて手荒れの原因になって

 

 

手荒れしとる部分に

逆にウイルスが入り込みやすいんでご注意ください!!

 

 

 

 

 

 

次亜塩素酸水

手指消毒に効果があるって言ぅてますけど、

 

 

これは

特殊な装置でその場で作ったもののみ

効果があるんであって、

 

 

ボトルに入って売っとる様なヤツは

ハイター(漂白剤)で手を洗いよるようなもんなんで

 

 

手荒れと言うよりも

手をケガさせるようなもんよ・・・

 

 

 

 

 

 

手洗いの後に

エタノールを刷り込めばさらに効果は高いんですが、

 

 

これも手荒れの原因になるんで

食事の前くらいでえぇんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

まぁ

流水で30秒以上、ていねいに洗い流しとけば

その必要もほぼナイと言えますけどね。

 

 

 

 

 

 

ちなみに

消毒に使うエタノール

 

 

アルコール濃度が

70〜95%くらいのものがベスト。

 

 

 

60%以上でも

一定の効果があると言われていますが、

 

 

どんな濃度にせよ

ベチャベチャになるくらい手を浸さんと意味はない

 

 

 

ペペッと着けて

ササッと手もみするくらいならあんま意味ないけぇ

手荒れもするしあんまやらん方がえぇくらい。

 

 

 

 

 

 

テーブルやドアノブなど

モノの消毒には

 

 

塩素系漂白剤

つまりはハイターを薄めたもんか

 

 

界面活性剤

つまりは石けんを薄めた石けん水で

拭き上げること

 

 

 

 

 

漂白剤は

エタノールの効きにくいノロウイルスなんかにも効くんで

モノの消毒には大変効果的なんですが、

 

 

金属を腐食させるんで

漂白剤で拭いた後にもう一度、乾拭きが必要です。

 

 

 

 

 

 

口に入る可能性のある食器類

80℃以上の湯に10分以上さらすのが良いかと。

 

 

 

漂白剤で洗い残しがあったら

食べ物に匂いが付いて

非常にまずい食事になりますんで

お湯の方がオススメかな。

 

 

 

 

 

 

 

ほいで

世間を騒がせた

次亜塩素酸水

 

 

 

これは先ほどもお話しましたが、

 

特別な装置でその場で作ったもののみ

手指消毒にもモノの消毒にも効果があることになっております。

 

 

 

 

ボトルに入って売っとるようなモノは

あれは漂白剤を薄めてペーハー(pH)を合わせとるもので

 

 

要するに

漂白剤みたいなもんなんで

漂白剤と同じように慎重に扱ってください。

 

 

 

 

ゴム手袋して

なるべく吸わないように換気を良くしてやらんと

気分悪ぅなったり喘息みたいになったりしますよ

 

 

 

 

 

 

しかも

特別な装置で作った次亜塩素酸水も

 

 

モノの汚れを取った上で

ジャブジャブになるくらいにして拭き掃除をするか、

 

 

20秒以上掛け流さんと

消毒効果はないですから、

 

 

一般市民が家庭で使うことは

実際、不可能でございます。

 

 

 

 

 

 

 

同様に

空間除菌とか言ぅて

部屋に噴霧しても消毒効果はございません!!

 

 

 

 

なんなら

噴霧について言えば

 

 

消毒液を空間噴霧すると

人体に有害な可能性があるとして

世界保健機関(WHO)はオススメしておりません。

 

 

 

 

ですから

業者さんが完全防備して

ウイルスで汚染された部屋を消毒するためならアリですが、

 

 

空間噴霧

素人は絶対やらんで!ください。

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

まとめてみますと・・・

 

 

 

手指消毒

流水で洗い流してエタノールまで。

 

 

洗う時に

石けんを使ぅてもえぇけど

手荒れにご注意!!

 

 

 

 

 

モノの消毒には

漂白剤石けん水を薄めた物

ていねいに拭き掃除。

 

 

 

空間噴霧

素人は手を出すな!

 

 

 

こんな感じでどうでしょうか。

 

 

 

 

 

エタノール

そう頻繁に使わんでえぇですよ。

 

 

やるなら

食事前くらいでえぇんじゃないですか?

 

 

 

しかも扱い方間違えたら

ヤケドとか火事の原因になるけぇ

一般の方は必要ないと思いますがね。

 

医学的には。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です