勇み足サミー♪

 

 

中学生くらい

じゃったかなぁ・・・

 

 

ボーカル・サックスのKONTAと

ハスキーボイスのボーカル杏子。

 

 

とにかく格好良かったなぁ♪

 

 

 

 

 

 

そんな彼らの曲に

勇み足サミーって曲があって

 

 

その歌詞のサビに

 

勇み足サミー 勇み足サミー

今日も誰かのウインクで

舞いあがる

ってあるんですが・・・

 

 

 

大阪市長の松井さんと

大阪府知事の吉村さんが会見で言っちゃった

イソジン 新型コロナに効いちゃう

事件とかね。

 

 

 

 

あれって

振り返ってみても

勇み足じゃったと思うんよねぇ・・・

 

 

 

 

 

それ以外にも

新型コロナについては

 

 

いろんな

勇み足が起こってて危ういなぁ・・・

って思うことがちょいちょいあるんですよねぇ・・・

 

 

 

 

 

 

そんな中に

みなさんが期待を寄せてるワクチンの開発ってのも

勇み足ならんとえぇけどねぇ・・・

と思ぅとるんですよ。

 

 

 

 

 

一般的には

ワクチン開発ってのはなかなか難しいもんで、

 

 

開発の成功率ってのもそんなに高くないですし、

開発が成功するにしても何年という時間がかかるんが

一般的なんですよ・・・

 

 

 

 

じゃって

ワクチンってものは

健康な人に打つもんなんで

 

 

ワクチンの効果がある以前に

ワクチンの副作用が出んことが大前提なんですよ。

 

 

 

 

それを確認するためには

ある程度、時間が必要な訳です。

 

 

 

効果があるかないかの確認にある程度の時間がかかり、

副作用があるかないかの確認にある程度の時間がかかる。

 

 

 

1年やそこらで

開発を期待する方が

無理難題を押し付けとるようなもん・・・

 

 

 

 

 

 

まぁそれを乗り越えようと

科学の世界が総力を挙げて開発に注力してるもんですから

不可能ではないんかもしれんのんですが・・・

 

過度の期待

あんません方がえぇかなぁ・・・ と。

 

 

 

 

 

 


ロシアのムラシコ保健相は、

国立研究所で開発が進んでいた

新型コロナウイルス感染症のワクチン臨床試験が終了したと明らかにした。

 

 

8月中にも正式承認し、

10月から医療関係者や教師に限定して

無料接種を開始する予定という。

共同通信社より抜粋

 

 

 

ほぅっ。。。

 

 

えらい早いもんですねぇ・・・

 

 

 

 

 

 

欧米のワクチン開発では

臨床試験の最後の第3相ってのをしよるくらいじゃのに、

 

 

ロシアでは

この第3相を省略して8月11日に承認しました・・・

 

 

 

つまり

世界に先がけてワクチンを打ち始めると

 

 

 

大丈夫なんかね?

 

 

 

 

 

 

臨床試験の

第3相って段階は

 

 

第1相、第2相で

効き目や副作用の有無を

ある程度、確かめてあるんですが、

 

 

実際に投与して確かめる人数が

それほど多くないんで

 

 

それなりに多くの人に

実際に投与して試してみる段階。

 

 

 

 

そこで

効果があるかないかを確かめつつ

副作用がないかも確認していく段階なんですね。

 

 

 

これを抜かすって

危ういんですけどねぇ・・・

 

 

 

世界初に対して

勇み足ならんとえぇけどねぇ・・・

 

 

 

 

 

まぁ

ロシアって国は共産国だから

 

 

人体実験も

国家の力でごり押しできるんかなぁ・・・

 

 

 

 

日本人のみなさん

そこは冷静に考えてくださいね。

 

 

 

ワクチンが

早く欲しい気持ちは

分からないでもないですけど、

 

 

時間をかけるべき時は

時間をきちんとかけるべきですし、

 

 

期待プレッシャーになって

勇み足加担してしまわんようにねぇ・・・


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です