白血病からの復帰を目指す競泳女子の池江璃花子(20)が
東京辰巳国際水泳場で開かれる東京都特別水泳大会の50メートル自由形に
エントリーしたことが、関係者への取材でわかった。
本来は
8月27日に開かれる日大・中大対抗戦ってので
復帰する予定じゃったらしいんですが
この対抗戦が
コロナの影響か何かで中止になったんで、
今日開かれるこの東京都の大会が
復帰の場になったそうで。
出場すれば
昨年の1月の大会以来、
1年7ヶ月ぶりの復帰になると。
どんな気持ちなんですかね?
一時は
今年開催されるハズじゃった東京五輪で
金メダルを期待されとった逸材が
白血病を患い
競泳どころじゃなくなった・・・
その失意って
ものすごいもんじゃったでしょうよ・・・
生きるか、死ぬるかの話ですからね・・・
金メダルがどうのこうのとは
また次元が違う話でしょうが、
五輪選手なんてのは
おそらく小さい頃から夢を見て
たくさんの苦労を重ねてここまで来た。
そうして
本人が夢にも思わなかったような
競技以外の所での障壁が待ち構えてた・・・
白血病の治療も
おそらくしんどかったでしょう。
それをなんとか乗り切って
水泳ができるまでに復活した。
その喜びとか
ありがたさとか
そんな気持ちもあるでしょう。
泳げるだけでも
大会に出るということだけも
喜びなのかもしれない。
ただそれと同時に
彼女は10月の学生選手権への出場を目標にしとるそうなんで、
基準タイムを切る必要性もある大会らしい。
そこへの
不安もあるでしょうよね。。。
いろんな気持ちがない交ぜになっとって
挑むんじゃろぅなぁ・・・
まぁどちらにせよ
個人的には声援を送るだけ♪
記録も気になりますけど
それよりもとにかく泳いでる姿が見られるだけで
今回の池江選手については
目頭が熱ぅなるじゃろぅなぁ・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150