これからまた
せきとかくしゃみが出やすい季節になりますねぇ・・・
今年は
新型コロナの件があるんで
ただの咳やくしゃみが周りの不安感を巻き起こし
いや、
自分自身さえちょっと不安になっちゃうんで
嫌な季節に入りますねぇ・・・
そこで重要になってくるんが
マスク。
第1波の時にも
お伝えした記憶があるんですが、
今日は
マスクの効能についてまたお話ししておこうかなと。
まず
新型コロナウイルスが入ってくるのを防ぐ効果は
一般的な不織布マスクでは
あまりありません。
けっこう性能の高い不織布マスクを
ご購入いただかなければ
ウイルスのサイズから言ぅて
マスクの隙間を通り抜けますので
ウイルスが入ってくるのを抑えるって意味では
あまり効果がないのです。
医療者が使う『サージカル』とか『N95』
って名の付くマスクなら
入ってくるのを抑える効果を望めますが・・・
ただ
あれもキッチリ付けとかんとね。
一般の方じゃ
ちゃんとは着用できんでしょうし。
ましてや
『呼吸のしやすい』、『通気性の良い』マスクなんてのは
この効果については期待してはいけません!!
ですが・・・
もし感染してたとして
周りにまき散らさないっていう効果については
アベノマスクでも効果はありますんで、
個人的には
3密になるケースでは着用を推奨いたします。
もうひとつ
マスクをする意味として大きいなぁと思うのが、
顔に触れるのを防いでくれる!っていう効果。
ウイルスのついた手で
自分の目や鼻、口を触ってそこから感染する
いわゆる接触感染のリスクを引き下げてくれる。
この効果は
大きいと思うんですよねぇ。
イランのShiraz University of Medical Sciencesの
Ramin Shiraly 氏らが調べた結果によると、
人は
1時間あたり10±6回くらい
顔を触ってるそうなんです。
ほいで
マスクをしとると
触る回数が減るそうです。
それだけでも
感染リスクは減るでしょうし、
感染しやすい粘膜部分をマスクで覆っとるんで
感染リスクをより減らせれることでしょうよ♪
ということで・・・
3密になるようなケースではマスクの着用を推奨!!
ってのが医学的には正しいかなと。
夏同様、
外を歩くような時は
マスクは外してもえぇでしょう。
外を歩いとって感染するリスクは
どう考えたって低いもん♪
でも
もっと寒ぅなりゃぁ
マスクが温かくて良いかもね♪
あっ、あと、
同調圧力って言われるんかもしれんけど、
公共の場ではマスクはしとくべきじゃないですか?
飛行機でせんで
降ろされたりする人居ますけど・・・
よっぽど
体調が悪くなるなんてケースは話が別ですけど、
自分の主義主張を声高に唱えるより
他人様のことを気遣って
マスクくらいしときましょうよ。
これを
同調圧力って言うんかもしれんですけどね。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150