『104』の日♪

 

本日、10月4日は

『104の日』

 

 

字面ではそのまま・・・

 

 

 

で、

『104』って何の日???

 

 

 

 

 

 

『1()0()4()』です。

 

 

イワシ

 

です。

 

 

 

 

 

安くて誰でも食べられるんで

『卑(いや)しい』から来て『いわし』と呼ばれるようになったとか、

 

 

釣ってからすぐに食べんとイケン、足の速い魚ということで

魚偏に弱いと書くように『弱い』から来て

『いわし』と呼ばれるようになったとか。

 

 

 

いろんな説がありますが

まぁ安くて旨いんですから何でもえぇですよ♪

 

 

 

 

 

いろんな調理法があって

どれも美味しいんですけど、

 

 

あなたは

どんな料理が好きですか?

 

 

 

 

 

ここ広島では

今は時期を外しちゃってますけど、

 

 

イワシの中でも

カタクチイワシの刺身

 

 

 

 

カタクチイワシは

成魚でも10cm程度にしかならず

 

 

広島では

小イワシと呼ばれとって

 

 

小イワシの刺身

7回洗えば鯛の味って言われ

 

 

ほんとうに旨いんで

広島に来られたらぜひ食べて欲しい一品です!!

 

 

 

 

 

 

 

イワシは

栄養価の高い魚であることは言うまでもないんじゃけど、

 

 

DHA (ドコサヘキサエン酸)やらEPA (エイコサペンタエン酸)と呼ばれる

オメガ3系脂肪酸を豊富に含んどって

 

 

血流を良ぅしてくれて

血圧を下げてくれるって言われてます。

 

 

 

 

さらに

EPAは中性脂肪も減らしてくれるんで

医薬品としても応用されるくらい♪

 

 

 

DHAの方は

脳を活性化してくれる♪

 

 

つまり

頭が良くなる♪

ボケを改善してくれる♪

 

 

 

 

 

 

東洋医学的にも

甘・温という性質で

 

 

胃腸であるを助けて

気血を増やしてくれる♪

 

 

 

眼精疲労肉体疲労

なんかにはバッチリでしょうねぇ♪

 

 

 

 

 

 

魚屋さんに行ってみて

えぇのが入っとったら刺身にでもしようかなぁ♪

 

 

小イワシの刺身じゃのぅても

マイワシの刺身なんかも旨いしね♪

 

 

 

さばくのが手間で

面倒くさいっておっしゃるなら

 

 

まずは

缶詰のオイルサーディン使って

オシャレなパスタとか作っても良い♪

 

 

 

安いって言ぅんじゃけぇ食べるより他ないよね♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です