インフルとコロナと・・・

 

 

今年の冬は

新型コロナインフルエンザ

同時流行というリスクが懸念されております。

 

 

 

 

ということで

インフルエンザの予防接種が

大々的に宣伝されておるんですが、

 

 

みなさまにおかれましては

もう予防接種の予約はお済みですか?

 

 

 

 

 

 

なんか

インフルエンザのワクチンが足りないかも・・・

って話らしいですね。

 

 

 

そりゃ

世の中的には大ごとだわ。。。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

インフルエンザの

今年のこれまでの流れを見てみますと、

 

 

昨年と言いますか

2019-2020シーズンの流行は

 

 

インフルエンザ流行中最中に

新型コロナ(COVID-19)が発生しました。

 

 

 

 

 

これと

関係あるんかないんか

定かではないんではありますが、

 

 

結果的に

インフルエンザの患者数が

大幅に減少

 

 

 

 

2019年の年末、

第52週にピークに達した後は

 

 

2020年第4週に

いったん増加したものの

 

 

それ以降、

減少の一途をたどり

インフルの流行は収束しました。

 

 

 

このグラフを

見ていただければ分かると思いますが、

 

 

過去2シーズンと比べて

ピークの高さは低いでしょ。

 

 

 

2019-2020年シーズンの

インフルエンザの推計患者さんの数は730万人

 

 

 

前年の

2018-2019シーズンは1,170万人ですから

 

 

ざっと

440万人少なかったと。

 

 

 

 

 

 

この理由は

いろいろ推測されてますが、

 

 

ひとつの理由が

流行の中心だった

インフルエンザのウイルスが

 

 

ここ2〜3年、

毎年、流行してたヤツだったんで

 

多くの人が抵抗力を持ってたから

というもの。

 

 

 

 

 

 

もうひとつの理由が

新型コロナの予防策

 

 

インフルエンザにも

有効じゃったと思われるという理由。

 

 

 

 

まぁ

それも一理どころか

十理くらいあるような気はしますが、

 

 

 

 

 

ちょっと待って!!

 

 

2019-2020年シーズンは

世界的にもインフルの流行が穏やかじゃったみたいなんで、

 

 

新型コロナの出現が

インフルの流行を抑えたという

干渉説も見逃せません。

 

 

 

 

感染症ってのは

他のウイルスが流行ると

 

 

もう一方のウイルスの流行が

なんでか知らんけど抑えられるという

法則みたいなんがあるんですよ。

 

 

 

 

 

世界的に

流行が抑えられてる事実から

 

 

日本のように

マスク着用が当たり前でない国でも

流行が抑えられとるということで

 

 

干渉説も

あながちなくはないなと。

 

 

 

 

 

 

さぁ

今年の冬どうなることでしょう???

 

 

 

 

 

 

病院のお医者さんは

発熱した患者さんを診るにあたって

 

 

カゼなんかなぁ?

 

 

インフルなんかなぁ?

 

 

もしかして

新型コロナなんかなぁ?

 

 

なんて

心配でしょうがないでしょうけどね。

 

 

 

 

 

 

 

我々、

一般市民何がどうあれ

 

 

実践すべきコト

変わらんのんですから、

 

 

妙に心配せんでえぇ!

と、思うんですよ。

 

 

 

 

ましてや

テレビの報道なんてのに変にあおられて

 

 

不安にならんでえぇ!

と、思うんですよ。

 

 

 

 

 

どこでどう流行ろうと

手洗いうがいきちんと食べてしっかり寝る

 

 

という

ていねいな暮らしをベースに、

 

 

 

 

3密避けて

寒いけど換気を実践して

マスクするくらいです。

 

 

 

できることは

 

 

 

 

 

 

インフルエンザの予防接種を

受けてもかかる時はかかるんで

 

 

個人的には

積極的に推奨は致しません。

 

 

ご自身の判断で

よろしくお願い致します。

 

 

 

くれぐれも

不安にあおられんように。

 

 

 

 

 

 

さぁ

今年の冬どうなることでしょう???

 

 

じっくり観察を続けたいと思います。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です