塵も積もれば・・・

 

 

産後ケア事業って言葉、

ご存知でしょうか???

 

 

 

乳児産後1年未満の母親を対象に

助産師さんや保健師さんらが

保健指導やら育児相談などをしてくれるんです。

 

 

 

 

 

 

宿泊して

産後のお母さんが身体を休めながらとか

 

 

日帰りタイプやら

自宅訪問してくれるタイプなんてのもあります。

 

 

 

 

 

初産だったりすると、

 

どうやってお風呂に入れればえぇの?

おっぱいが巧く上げられない。。。

夜も泣いちゃうんじゃけどどうすればいいの?

 

などなど分からないことで不安だらけ・・・

 

 

 

 

 

何人目かでも

お母さんがヘトヘトになってて

 

 

それでも

育児は進む訳ですから

 

 

身体を休めながら助けてくれてもろぅたら

そりゃ助かりますわな♪

 

 

 

 

 

子育てなんて

みんなしてきたことだから誰でもできる!

気合いで乗り切れ!なんて声もあるかもしれませんが、

 

 

今は時代が

違いますからね・・・

 

 

 

 

親御さんに

助けてもらえないこともある。

 

ご近所さんとの付き合いも薄い・・・

 

高齢出産で体力的にもけっこう厳しい・・・

 

 

まぁいろんなことがあるんで

 

 

産後ケア事業

もっとハードル低く使う世の中になればえぇと思うんです。

 

 

 

 

 

 

その一環として・・・

 

 

産後ケア事業にかかる消費税

非課税にしよう! と。

 

政府・与党が方針を固めたそうです。

 

 

 

 

料金の方は

施設によっても違うんじゃないかと思うんですが、

 

 

市民感覚としては

これまでの料金の10%OFFって

けっこう嬉しいですよね♪

 

 

 

 

 

さらに

これは市民には

直接、関係ないかもしれませんが、

 

 

自治体から事業者に支払われる

委託費ってのにも消費税がかかっとって

 

 

消費税がかからんなると

自治体の財政負担も軽ぅなる♪

 

 

 

こうなると

自治体からも利用をオススメしやすぅなるよね♪

 

 

 

 

 

 

政府が

今回の非課税による

減税額9,340万円と試算。

 

 

たったこれだけですよ・・・

 

 

 

もっと早ぅして欲しかった・・・

 

 

 

 

国会議員1人減らせば

簡単に捻出できるんじゃない?

 

 

仕事しよらん

国会議員もおるんじゃけぇ。

 

 

 

 

 

でもこの減税は

市民には嬉しい♪し、

 

 

これで

少しでもハードル下がって利用が進めば

産後うつ乳児虐待減るかもしれない♪

 

 

 

 

そうして

笑顔お母さんひとりでも増えれば

笑顔赤ちゃん絶対、増える!!

 

 

 

 

 

この事業と

我々、はり・きゅう屋さんは関わりないですけど、

 

 

小児はりを通して

我々が望む世界と一致しとるんで取り上げてみました♪

 

 

 

 

お困りの方は

各自治体に相談していただくか、

 

 

知り合いの助産師さんとかの間を取り持ちますんで、

たいしたお役には立てませんが、

お気軽にご相談下さい!!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です