年の瀬も
いよいよ迫ってきました・・・
もう
お飾りになられたでしょうか?
門松やらしめ縄、鏡餅。
最近は住宅事情を反映してか
門松を飾るお宅は少ないでしょうが、
しめ縄やら鏡餅は
玄関などに飾られる方も
けっこういらっしゃるのでは?
これら縁起物を飾るのは
ほんとうは・・・
クリスマスが終わってからの
28日が最適じゃったんです。
『八』は末広がりで縁起が良いいから♪
29日は
『苦しむ』につながるんでちょっと縁起が悪い・・・
30日は
キリがえぇんですが、
昔の12月って
30日までしかなかったんで
一夜飾りって言ぅて
誠意に欠けるなんて言われるんです・・・
新暦の現在は
12月も31日まであるんで
そう考えると
まだ飾ってない方は・・・
今日しかないっ!
ちなみに
いつまで飾るか?
って言いますと、
年が明けての1月11日。
鏡開きの日になります。
ただし
鏡餅は神様にお供えするものなんで
包丁で切るんは御法度!!
神様に対して
大変、礼節を欠く行為となります。
木槌か何かで
たたき割るんが正解。
2020年は新型コロナに見舞われ
どの方にとっても散々な一年だったのではないでしょうか?
歳神様を
しっかりお迎えして
明るい兆しを見るためにも・・・
今年は
しめ縄、鏡餅をちゃんと飾って・・・
なんてのはいかがでしょうか?
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150