新しい試み・・・

 

 

日本の製薬メーカーが開発した薬、

BAN2401の臨床試験が

今月から日本でも始まるそうです。

 

 

 

今回の薬は

認知症全体の6〜7割を占めるという

アルツハイマー病予防薬

 

 

 

 

 

 

予防薬と言うからには

まだ発症してない人に投与する珍しい薬です。

 

 

 

 

認知症の人は

全世界で5,000万人いらっしゃり、

 

 

2050年には

1億5,000万人を超えると予想されてまして、

 

 

国内では

2025年には730万人が認知症になるじゃろぅと・・・

 

 

 

 

 

このうち

アルツハイマー病のタイプでは

 

 

症状が出る10〜20年前から

脳内に『アミロイドβ』と呼ばれる

ゴミみたいなタンパク質が溜まってきて、

 

 

脳の神経細胞が損傷して

だんだん脳が萎縮してきて軽度認知障害を経て発症します。

 

 

 

 

記憶障害の他に

時間場所が分からなくなったり

っていう症状が出てきます。

 

 

 

 

 

 

これまでも

溜まっちゃってるアミロイドβを除去する薬の治験は

発症した人を対象に世界各国で行われてきましたが、

 

 

のきなみ

失敗に終わっており

 

 

脳細胞が損傷して

発症した後に薬で除去しても

なかなか効果は見られないようだ・・・

 

という見通しになってきたと。

 

 

 

 

 

 

そこで今回、

発症する前の人を対象に

国際的な臨床試験をしていこう!と。

 

 

 

そこに

エーザイさんのBAN2401が良さそうだぞと。

 

 

 

 

この国際共同治験は

米国、日本、カナダ、オーストラリア、シンガポール、欧州などで実施予定で、

 

 

米国では

2020年9月から先行して薬剤投与が始まってます。

 

 

 

ほいで

日本でも今月くらいから始めましょうかと。

 

 

 

 

 

アミロイドβの蓄積が見られる無症状の男女を対象に、

4年間にわたって2〜4週間に1度点滴すると。

 

 

それを

ずっと追っかけて

効果があるかないかを見ていくと。

 

 

 

 

 

 

ここまで

空振りで来てるんでね・・・

 

 

今回の研究が

成果を上げてくれると良いな♪

 

 

 

 

 

 

東洋医学的には、

加齢とともに

ある程度、認知症が出てくるんは致し方ない・・・

部分がある。

 

 

 

 

でも

出ん方がえぇ!のは間違いないですから。

 

 

 

 

 

科学的な話ではないですが・・・

 

 

加齢とともに

だんだん溜まってくるアミロイドβタンパク質も

血流が良ければ溜まりにくいでしょうからね。

 

 

 

年を重ねても

好奇心旺盛を保って頭を使い続ける

えぇんじゃないかな?と思います。

 

 

 

 

 

さらに

睡眠不足がアミロイドβタンパク質の蓄積を促すそうです。

 

 

これは科学的な話。

 

 

 

しっかり寝て

ゴミが溜まりにくい生活を心がけることも大切!!

 

 

 

 

 

こういう病気は

日々の積み重ねが大切なんでしょうからね。

 

 

ていねいな暮らし

心がけることがまずは第一ですね。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です