定期的な運動は難しくない!!

 

 

みなさんは

運動と聞いて

どんなイメージを持たれますか?

 

 

 

 

 

 

ジムに通って

レッスンを受ける。

 

 

休みの日に集まって

草野球、フットサル。

 

 

毎日、

5kmくらいのランニング。

 

 

 

コロナ禍になって

自分時間が増えたこともあって

運動始めた方も多いようで。

 

 

 

 

 

言わずともご存知かと思いますが

運動健康にえぇ♪

 

 

 

さらに

運動は加齢なんかに伴ういろんな病気予防にもえぇ♪

 

 

 

そんな感じのことを

漠然とご存知じゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

今日は

定期的な運動COVID-19にもえぇ♪

というお話を。

 

 

 


日常的に身体活動を行っていたCOVID-19患者では、

入院や集中治療室入室(ICU)、死亡のリスクが低いことが明らかになった。


 

 

 

 

なんでも

1週間に150分以上運動を継続されとって方は

 

 

全然動かん人らに比べて

入院0.44倍ICU入室0.58倍

死亡リスク0.40倍ほど

リスク減ってた♪と。

 

 

 

肥満やら喫煙やら

そういった身体に悪そうな習慣を取り除いた結果でこれですからね。

 

 

 

 

 

ざっくり言ぅと

1週間に150分以上定期的な運動をしよると

重症化リスク半分になる♪ですって。

 

 

 

週5日1日30分くらいでです。

 

 

 

 

しかも

会話はできるけど、歌うことはできない程度の

ウォーキングでえぇんです。

 

 

 

 

 

 

どうですか?

 

 

COVID-19のせいで持てるようになった時間ですし、

COVID-19の重症化リスクが減らせるんなら、

1日30分くらい歩いてみては???

 

 

 

 

で、

自粛気味なこの間に

習慣身に付けられれば

 

 

以前のような

暮らしぶりに戻ったとしても継続できそうでしょ。

 

 

 

いやなにも

わざわざ時間取らんでも

 

 

一駅分歩くとか

買い物に行くのに歩くとか

 

 

そういうのを

積み重ねていきゃぁえぇんですから。

 

 

 

本格的に暑ぅなってくる前に

歩き出かけましょ♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です