生物多様性とあなたの心・・・

 

 

生物多様性

 

 

いろんなき物

バラエティに富んどること。

 

 

 

 

 

 

うちのすぐ裏には

比治山(ひじやま)という小高い丘みたいな山があって

 

 

それなりに緑豊かな状況で

四季折々の姿を楽しませてくれとるんですが、

 

 

それでも

小さい頃に比べれば

生物の多様性失われつつあるような・・・

 

 

 

 

全国のいろんな場所で

似たような状況があるんじゃないか。

 

 

とくに

人が多く集まりやすいいわゆる都市部では

そういった傾向は強いんじゃないですかね。

 

 

 

 

 

 

ドイツにあるヘルムート・シュミット大学の

Joel Methorst 氏らの報告によると・・・

 

 


居住地域の鳥や植物の多様性とメンタルヘルスとの間には

正の相関が認められ、

 

 

多様性が高い地域に住んでいる人ほど、

メンタルヘルスは良好であることが明らかになった。


 

 

 

 

人間自然の一部であるのに

その当たり前忘れて

 

 

便利さを追い求めるあまりか

不自然さどんどん作り出してますよね。。。

 

 

人工的過ぎると言いますかね・・・

 

 

 

 

それによって

生物の多様性どんどん失っとる。。。

 

 

 

 

 

 

逆を言えば

生物の多様性残っとるところってのは

 

 

自然まだまだ残っとって

人間自然の一部ってことを忘れにくぅて

心地よいんでしょうよね♪

 

 

 

それで

意識せずとも

メンタル整いやすいんでしょう。

 

 

 

 

 

 

先ほどもお話した通り、

 

 

最近の我々は

そのことをついつい忘れがちなんで

 

 

意識的に

自然保護してかにゃ

手遅れになってしまうじゃろぅし、

 

 

 

とりあえず今、

身の回りにそういう環境がすぐにない方は

 

 

これまた意識的に

自然繰り出すことも大切なんじゃないかな。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です