今月初め、
民間の気象会社ウェザーニューズさんが
7〜9月の暑さ予想を発表してました。
その予想によりますと・・・
東日本と近畿の気温は平年よりやや高く、他は平年並みからやや高い。
7月上旬から梅雨明けする地域が多いと見られ、
梅雨明けが遅かった昨年よりも暑い期間が長引きそうだ。
今年は
西日本を中心に梅雨入りが異常に早かったですけど、
梅雨明けは平年並みって感じでしょうかね。
で、
暑そうじゃし長引きそうじゃと・・・
こりゃ今のうちから
しっかり準備しとかんとイケンですね。
雨が降って
蒸し暑かったりしますけど、
今のうちから
それなりに汗をかいて
汗をかくことで
体温を下げるメカニズムを鍛えとかんと
熱中症で倒れたり
夏バテになりやすいですからね。
で、
もうちょっと詳しく内容を見てみると・・・
暑さのピークが
7月下旬と8月下旬じゃと。
太平洋高気圧と
大陸からのチベット高気圧の張り出しが重なって
猛暑の恐れがあると。。。
えっと・・・
五輪が7月23日開幕で
パラが8月24日開幕。。。
暑さのピークが
7月下旬と8月下旬。。。
ちょうど重なりますねぇ・・・
いやぁ・・・
お天道様の意地悪なのか・・・
いやいやいや。。。
こうなることは
五輪、パラの日程が決まった時から
言われとったことでしたよ。。。
じゃけぇ
マラソンと競歩は
北海道に会場を移した訳で。
しかし
マラソン、競歩が開催される8月上旬は
北海道も厳しい暑さが見込まれると。。。
いろんなコトが
天から見放された大会になっちゃうんですかね・・・
アメリカだかの放映権料を確保するために
どうしても7〜8月に五輪を開かんとイケンとかってね。
アスリートの都合なんて
何も考えとらん訳ですよ。
なにが『アスリートファースト』じゃ・・・
まぁここまで来て
またその話を蒸し返すんかって
思われる方もいらっしゃるでしょう。
そうして
アスリートも
その前提は踏まえて準備してこられるでしょうから
話を蒸し返さんでもえぇ話なんかとも思いますが、
今後の
五輪やパラ大会のためにもアスリートのためにも
さらには
それを楽しむ我々が
アスリートのベストパフォーマンスを楽しめるようにするためにも
今いちど、
大会が始まる前に思い返しておきたいなと。
そういう視点を
ぜ〜んぶすっ飛ばして
金に目がくらんどるけぇ
いろんな意味で
バチが当たったんじゃないかね?
なんてことも言いたくなっちゃう。。。
まぁ
ここまで来てしまいましたからね。
とにかく
アスリートのみなさまが
ベストパフォーマンスを発揮できることを楽しみにしてます♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150