不眠は根本から♪

 

 

多くの女性

更年期に入る数年前から閉経までの数年間に

 

 

睡眠障害

つまり、不眠を経験するってご存知でしょうか?

 

 

 

 

 

 

そういった女性には

睡眠薬が処方されることがけっこうあるんですが、

 

 

数年間に渡って悩まされとる女性が

睡眠薬長期に渡って服用しても

何ら効果がないことが分かったそうです。

 

 

 

米ブリガム・アンド・ウイメンズ病院の

Daniel Solomon 氏らの研究で分かったと。

(詳しくは『BMJ Open』より)

 

 

 

 

 

 

不眠には

よく睡眠薬が処方される訳ですが、

 

 

ベンゾジアゼピン系とか

非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬が処方されるんですけどね、

 

 

 

これらの薬剤は

神経伝達物質と呼ばれる脳内の科学物質のレベルを変えて

脳の活動を抑制することで眠りへと導いとるんですが、

 

 

日中の眠気やら

バランス感覚が乱れるなどの

副作用のリスクもあります。

 

 

 

 

さらに

睡眠薬への依存症が生じることもあるし、

 

 

晩年になっての

記憶障害との関連も指摘されてます。

 

 

 

 

その上、

長期に渡る服用でも

何ら効果がないんですから・・・

 

 

 

 

 

もちろん短期間の服用なら

その場限りではありますが

一定程度の効果はある

 

 

 

ですから

1週間とか2、3日とかっていう短期的な使用に留めて

 

 

長期に渡るケースでは

根本的に治療しないと。。。

 

 

 

 

 

 

東洋医学的

更年期前後の不眠

 

 

血虚(けっきょ)という

不足根本にあることが多い。

 

 

 

今風にいえば

女性ホルモン減ってきてることが原因。

 

 

 

 

 

 

東洋医学では

不足補えば

 

 

女性ホルモンが

増える訳じゃないんでしょうが、

 

 

女性体調安定してきて

寝られるようになります♪

 

 

 

 

 

こんな風に

根本から良ぅしていかんと

睡眠薬のリスクばかり抱えちゃうことになる・・・

 

 

 

 

どうされます?

睡眠薬でずっと先送りにしときます???


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です