安心して食べられると思うと♪

 

 

秋刀魚烏賊

 

 

全部読めます?

 

 

 

 

 

 

イワシアジサバカツオ

サンマサケイカが答です。

 

 

 

これらの魚に寄生する

アニサキス

 

 

 

 

線虫の一種で

長さ2〜3cm、幅は0.5〜1mmくらいで

白色の少し太い糸のような形をしてます。

 

 

 

寄生している魚介類が死んで時間が経過してくると

内臓から筋肉に移動してくるそうです。

 

 

激しい腹痛に襲われて吐き気が出たり

ひどぅなると腹膜炎ってのを起こしたり・・・

 

 

 

 

 

日本人は

生食しますからねぇ。。。

 

 

刺身とか美味しいですもんねぇ♪

 

 

 

時々、

アニサキスによる食中毒

起きちゃう訳です。。。

 

 

 

 

 

食中毒を防ごうと思えば

加熱するか冷凍するか、

 

 

生食するなら

新鮮なモノを素早く内臓の処理をして

 

 

さらに

目視でいないか

確認することしかなかった・・・

 

 

 

 

わさびを使ったり

酢締めにしてみても

アニサキスに効果はないんだそうです・・・

 

 

 

 

 

冷凍したものを解凍すれば

大丈夫なんですが、

 

 

やっぱり

落ちちゃいますしねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

なんとか

他に生食できる方法はないものか?

 

ってのは

水産業界の長年の課題じゃったそうです。。。

 

 

 

 

 

 

そんな期待に応えた新技術

このたび開発されたとか♪

 

熊本大学と水産加工のジャパンシーフーズが

開発したそうなんですが、

 

 


魚介類に寄生するアニサキスを

電流で殺虫する新技術を開発したと発表した。

共同通信社より抜粋

 

 

 

 

蓄積した電気を

瞬間的に放出するパルスパワーという技術で、

 

 

下処理した魚に

大電流を一気に流してアニサキスを殺すそうです。

 

 

 

 

たぶん・・・

 

 

下処理した

落とすようなイメージかなと。

 

 

 

これじゃと

品質を落とすことなく

美味しく生食できるそうです♪

 

 

 

 

 

これまで運の良いことに

アニサキス食中度になったことはないんじゃけど、

 

 

この技術が普及すれば

安心して刺身とか食べられるようになる♪

 

 

 

 

まっ、あんまり生食し過ぎよると

胃腸負担をかけちゃうんで

ほどほどには気を付けながら♪

 

美味しくいただいちゃいましょう♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です