世の中、
知らんことだらけ・・・
まぁ
知らん、分からんコトは
恥ずかしいことじゃないけど、
知らんかったじゃ
済まされんコトも・・・
知る努力はしていきましょうよね。
医療に携わる
ワタクシも知らんかった。。。
と言ぅか、
時代の流れに着いて行けとらず
スルーしてた知識を今日はご紹介。
この機会に知ってもらえればと
思いまして。
高齢者を中心に
40万人の方が装着されとると言われる
心臓ペースメーカ。
40万人ですから
けっこうな割合で身近に居られるハズなんです。
で、
このペースメーカー、
電子機器って言ぅんですか
電磁波や磁気を発生する機器で
誤作動を起こすことはなんとなくご存知かと。
ただ、
この世の中のスピード感。。。
電子機器が
身の回りにたくさん出てきて
悪影響を及ぼすもんがホント、増えてきとるんですよ。
たとえば
IH調理器やIH炊飯器。
使用中には電磁波が出とるんで
ペースメーカーを近づけんようにせんとイケンらしいし、
磁気ネックレスや磁気マットなどの磁気治療器も
近づけんようにせんとイケン。
その他にも
店の入口付近に設置されとる電気商品監視機器(EAS)、
自動車のキーレスエントリー、スマートキーってやつですね。
最近出て来た
電子タグってヤツや
駅の改札や自販機のワイヤレスカードなども
ペースメーカーの植え込み部位を
22cm以上離さんとイケンらしいです。
あと
低周波治療器や電気風呂、筋トレ用の電気機器、体脂肪計、
電気自動車の急速充電器なんてのは
使用しないようにせんとイケンそうです。
確かに
最近、出てきたようなもんがたくさんありますよねぇ。。。
これは勉強不足じゃった。。。
その一方で、
電気カーペットや電子レンジ、テレビやエアコン、こたつに掃除機、
洗濯機や無線LAN、補聴器などは使用しても問題ないそうです。
ただし
電源のスイッチ操作時には電磁波が出るそうなんで、
あんまり頻繁にオン・オフはせんように。
また
街中などでめまいや動悸、フラつきなんかを覚えた時は
すぐにその場を離れるようにしてみてください。
もしかしたら
分からん所で電磁波の影響を受けとるかもしれんですから。
逆に
その場を離れても症状が変わらん時は
ペースメーカーとは無関係に身体の異常でしょうから
それはそれでお医者さんに診てもらってください。
電車やバスなど公共交通機関なんかでは
ペースメーカーを着けとってかどうか分からん内に
悪影響を及ぼしとる可能性もあるかもしらん。
こうなると
知らんかった・・・じゃ済まされんけぇ、
ちぃたぁ勉強して
未然に防ぐ努力をしましょ。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150