厚生労働省が
住民基本台帳から集計した結果・・・
全国の100歳以上の高齢者が
過去最多の8万6,510人になったと発表した。
昨年からは
6,060人も増えたんですって。
しかも
51年連続で増加中じゃとか。
いやぁ
今の高齢者さんはお元気ですよねぇ〜♪
女性が
全体の88.4%を占め、
女性のタフさぶりにも
男としては舌を巻くばかり・・・
ただ
男性も初めて1万人越え。
男も張り切ってまいりましょ!!
人口10万人あたりで
100歳以上の方がどれくらいおってか?も
地域別にランキングされとって、
1位は島根県。
9年連続で最多。
2位が高知県、
3位が鹿児島県。
ざっくりまとめると
比較的、温暖な気候で穏やかなイメージの地域が
多いような気がします。
調査が始まった
1963年には153人じゃったのが、
1981年に1,000人を越え、
1998年に10,000人を越え、
昨年には
80,000人を越えてきたそうで
ここ数十年で
飛躍的に増えとりますよね。
もちろん
医療の進歩ってのが背景にあるんでしょうけど、
生活が豊かになったこともあるでしょうよね。
ただ
こういう方達って
おそらく
便利過ぎる生活って送ってないんじゃないですかね。
あくまで
ワタクシの予想ですが・・・
便利過ぎるゆえに
怠けた生活にはなってないと言ぅか。
おそらく
自分でシャキシャキ動いて
積極的に暮らしてらっしゃるんじゃないかな?
人って
やりがいとか楽しみって
すごく大切じゃと思うんですよ。
そういうのがあると
前向きに暮らせて生き生きとしてくるんでしょうから、
そりゃぁ
長生きにもなれる♪
医療が進歩したからと言ぅて
管につながれてただ生きとるとは違うと思うんですよねぇ。。。
それじゃと
こうは長生きできんハズ。
明日は敬老の日。
ご高齢の方々を見習って
最期までお達者に過ごしたいもんですね♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150