痩せねば・・・

 


大阪府は、

新型コロナウイルスの『第5波』で重症化した40歳代以下のうち27.7%が、

体格指数(BMI)が30以上の肥満の人だったと発表した。

読売新聞より抜粋

 

 

 

 

 

 

 

BMI

もうみなさんもご存知でしょうかね?

 

 

 

 

Body Mass Indexの頭文字をとったモノで

体重(kg)を身長(m)で2回割ったモノ。

 

 

BMI = 〇〇kg ÷ 〇.〇m ÷ 〇.〇mで

算出される数値です。

 

 

 

 

たとえば

体重55kg、身長1.60mなら

 

 

BMIは

55(kg) ÷ 1.6 (m) ÷ 1.6(m)で

21.5になります。

 

 

 

 

 

正常な範囲は

18.5〜25未満になってますが、

 

 

これ以上じゃと肥満

これ以下じゃと痩せとなって

 

 

多過ぎるんも

少な過ぎるんも

どちらにせよあんま良くない

 

 

 

 

とくに

肥満に大きく傾くと

 

 

生活習慣病をはじめ

あまりえぇことはないですねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

 

で、今回

大阪府が採ったデータによると

 

 

BMI30を越えてくると

新型コロナ重症化しやすいと。

 

 

 

つまり

BMI30を越えてくるんは

重症化リスクになると。

 

 

 

 

 

 

まぁ割と初期から

言われていたことではあるんですが

改めて確認されたと。

 

 

 

このデータを受けて

大阪府では優先接種の対象に含めることにしたそうですが、

 

 

新型コロナウイルスのコトだけじゃのぅて

いろんなコトにおいて肥満よろしぅないですから、

 

 

この先の

いろんなコトを踏まえて

痩せてかんとね。。。

 

 

 

 

 

 

ただ

これまでも何度も言ぅとりますが、

極端なダイエット御法度!!

 

 

 

極端なダイエット

身体に様々な悪影響をもたらしちゃうんでね。

 

 

 

 

 

基本的には

食事の内容そのまま

全体量減らす

 

 

 

一番簡単にできる方法は

ごはん、汁物、おかずを

一口ずつ残すようなつもりで。

 

 

 

ただ

お皿の上に残すと

作ってくれた人にも悪いので

 

 

最初にお皿に盛ってもらう段階で

ひと口分ずつ減らす感じでお願いします!

と断ってた方が現実的でしょうね。

 

 

 

 

そうやって

少しずつ体重を落として

 

 

体重安定してきたら

また少しずつ減らしてみる

 

 

 

 

 

これにも限界がありますから

あとは運動すること。

 

 

 

これも

いきなり走ったりじゃなく

散歩から始めてね。

 

 

 

身体慣れてきたら

歩く距離を伸ばしたり

少し早歩きにしてみたり。

 

 

 

 

つまり

食事にしても

運動にしても

身体慣れさせながらじんわりとが大切かなと。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です