問題ないとの報告です・・・

 

 

ここ2年、

新型コロナにみんなで気を付けとるせいか

インフルエンザ流行見られとらんのんですが、

 

 

今年は大流行する恐れがある・・・

そんな報道が流れてきたりしてますよね。。。

 

 

去年もそんなことが言われてましたけど・・・

 

 

 

 

 

 

実際問題として

流行するかどうかは分かりませんが、

 

 

最悪の事態想定して

準備と言ぅんか、動くってのは

大切なコトですからね。

 

 

 

ひき続き

今年もいろいろと気を付けてまいりましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

と、そんな中で

インフルエンザワクチン接種を考えておられる方も

いらっしゃるでしょう。

 

 

特に心配をしとってんが

妊婦さんじゃないかと・・・

 

 

 

まぁ妊娠中ってのは

ホントいろんなことが心配になると思います。

 

 

 

 

 

 

結論から申しますと・・・

 

 

妊娠中母親

インフルエンザワクチン接種しても

生まれてきた子ども悪影響はない!!

ということが分かりました。

(JAMA. 2021; より抜粋)

 

 

 

 

 

カナダ・ダルハウジー大学のAzar Mehrabadi 氏らの研究で、

カナダのノバスコシア州で生まれた全ての子どもについて

平均3.6歳、最長5.5歳まで追跡調査を実施した結果、分かったそうで。

 

 

 

ということで、

インフルエンザワクチン

接種されようと思う方はご安心ください♪

 

 

 

 

 

 

まぁ今年は

新型コロナワクチンとの兼ね合いってものがあるんで

そこは考えんとイケンのんですが、

 

 

ワクチン接種の間隔を

2週間空けてもらえれば大丈夫です。

 

 

そこは計算に入れておいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

あと

妊婦さんには直接、関係ないかもしれんですが、

いちばんややこしいのが12歳のお子さん

 

 

 

 

インフルワクチンの接種は

12歳以下のお子さんは2回接種するのが基本で、

 

 

コロナワクチンも接種しようと思われとる方は、

新型コロナワクチンの2回目の接種が終わってから

まずは2週間の間隔を空けてインフルの1回目を接種。

 

 

 

それからさらに1ヶ月の間隔を空けて

インフルの2回目を接種することになるんで

合計、9週間かかる計算になります。

 

 

 

そこを逆算して

打つ時期を考えんと流行に間に合わんこともあるんで

その辺りのことは頭の片隅に置いといてください。

 

 

 

計算がややこしい方は

お医者さんに早めに相談して

接種計画を練ってくださいませ。

 

 

 

 

 

 

ワクチン接種に関しては両論ありますから

打ちましょう!とも打たない方が良いです!とも

なんとも言ぅつもりはありませんが、

 

 

もし

打つならということを想定して

お話をさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

また

打とうが打つまいが

基本的には手洗いうがいきちんと食べてしっかり寝る

 

 

なんていう

基本的な生活まずは大切にしていただいて、

 

 

ご自身の免疫力しっかり発揮できるよう

常日頃から整えておきましょう♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です