善意の輪が広がりますように・・・

 

 

善意の輪

 

 

できるコトなら

誰かに向けて善意を渡せるなりたい・・・

 

 

そんな気持ちは誰にでも

多少なりともあるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

日本橋 母乳バンク

っていう寄付された母乳

 

提携する病院の新生児集中治療室(NICU)に届ける

施設をご存知でしょうか?

 

 

 

 

現在のところ提供する対象は

早産などで生まれて

死別や何らかの理由授乳受けられなかったりする子ども。

 

 

 

ここ2年くらいは

お母さんの新型コロナ感染

授乳させてあげられなかった子どもも。

 

 

 

 

 

母乳

非常に消化しやすぅて

 

 

病原体から身体を守ってくれる

免疫成分なんかも含んどります。

 

 

 

また

早産の赤ちゃんの命に関わる壊死性腸炎のリスクを

人工乳の3分の1に下げてくれます。

 

 

 

 

 

 

人工乳(ミルク)も

良くできとるんですよ。

 

 

人工乳で育てることを

否定するつもりはありません。

 

 

様々な事情がありますから。

 

 

 

 

 

でも

やっぱり母乳ってのは

赤ちゃんにとってベストな栄養。

 

 

 

ましてや

新生児には必要不可欠

と言ぅても過言じゃないんですね。

 

 

 

 

 

 

このたび

その日本橋 母乳バンク1周年を迎えたと♪

 

 

 

これまでの1年間で計217人

ドナーミルク445Lをお届けしたと。

 

 

 

 

国内で現在、

こういう活動をしとる施設はたったの1ヶ所

 

 

もうひつとあったんですけど

このコロナ禍であえなく閉鎖・・・

 

 

 

また

母乳を寄付できるのは

検診を受けてドナー登録してからになって

17ヶ所の医療機関に限られとるそうです。

 

 

 

ですから

ちょっとハードルは高めなんですが、

 

 

こういった善意の輪

ジワッとでも広がっていけばなぁ・・・

 

 

 

まぁうちは

これとは違う方法でしか

善意の輪をお渡しすることしかできませんけど、

 

 

ワタクシはワタクシの方法で

何かしら貢献できればなと。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です