お早めに♪

 

 

地元ネタで恐縮なんですが・・・

 

 

我が町、段原に

24時間営業のジムができて

早いもので4年以上が経過しました。

 

 

 

 

 

 

お店を作ってる時に

ジムを24時間でやって夜中にお客さんなんて来るんかね?

なんて思いながらお店の前を徘徊しとったんですが、

 

 

今となっては

けっこうな夜中でも

ジムで鍛錬されとって方がおってんですよ。

 

 

 

我が町、段原の特徴として

広島大学病院と医学部があって

夜遅くまで働いとったり学生さんなんかがけっこうおってんで

真夜中でも利用者がおるんでしょうかね?

 

 

 

夜中にお店の前を

ワタクシが徘徊しよる時は

たいてい呑んだ後の帰り道なんですけどね。。。(笑)

 

 

 

そうでなくとも

21時や22時くらいならけっこうな人数がおってですよ。

 

 

 

 

 

 

さて、ワタクシは

体質的に日頃から汗をかいとかんと

すぐに体調が悪ぅなるタイプ・・・

 

 

 

なので

週に3〜4回は

夜の段原を徘徊しとるんですが、

 

 

コロナ禍になって

週7日とかって時もあります。

 

 

 

そういう意味では

コロナの流行によって

自分時間ができやすくなったという

悪くない面もあるなと感じたりもしますが、

 

 

ジムには

通っておりません・・・

 

 

 

 

お金がかかるからです・・・(笑)

 

 

って言うか、

実はあの狭い部屋の中で同じ景色を見ながら

1時間とか鍛錬するのが性に合わんからなんですが、

 

 

だいたい21時前後に家を出て

小一時間、夜の街を歩きで徘徊するか自転車ですっ飛ばすかしてます。

 

 

 

で、

風呂に入って

少しばかり仕事の残りをしてから

寝るっていうルーティンなんですが・・・

 

 

 

 

 


仕事の後にランニングなどの激しい運動をするなら、

遅めの時間帯よりも早めの時間帯にする方が良さそうだ。

Sleep Med Rev. より抜粋

 

 

カナダ、モントリオール大学 睡眠・認知・神経画像研究室の

Emmanuel Frimpong 氏らの研究です。

 

 

 

 

けっこう激しい運動

就寝2時間前までに終えとかんと睡眠ジャマになると。

 

 

 

 

 

普段から座りがちの現代人にとって

夕方くらいの早い時間帯運動

 

 

眠りを誘いグッスリ寝られるという

良い面があるものの、

 

 

 

 

これが

寝るまでに最低でも2時間ない

 

 

寝付きにくぅなって、眠りも浅ぅなるという

悪い面ばかりが目立つと。

 

 

 

 

 

 

どうですか???

 

 

ランニングなどを楽しまれてらっしゃる方って

それこそコロナ禍になってから以前よりも増えたような気がしますし、

 

 

ワタクシが徘徊しとる21〜22時の時間帯でも

けっこうな方がいらっしゃる。

 

 

 

あなたは

寝る何時間前にランニングしてますか???

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

この研究結果には続きがありました・・・

 

 

 

激しい運動どの時間帯にやっても

REM睡眠わずかな低下を招くそうです・・・

 

 

 

REM睡眠中には

記憶の整理や固定化などをしたり、

 

 

複雑じゃったり

感情を刺激するような情報の処理をしとる時間帯らしいんで、

 

 

こういった脳の処理にとって

激しい運動マイナスになる可能性があるそうです。。。

 

 

 

 

 

 

 

これまでも

たびたびお話してきましたが・・・

 

 

すべての人間にとって

最適と言える運動は散歩

 

 

これくらいが

ちょうどえぇ具合なんです。

 

 

 

 

 

で、

ほんとうは

 

 

ワタクシが徘徊しとる夜の時間帯より

朝陽を浴びながらのんびり散歩ってのが

ベストなんです。

 

 

 

 

 

 

ただね・・・

ワタクシもね・・・

ベストは知っとるんですけどね・・・

 

 

家庭の事情なんかもあって

全部をベストにはできんじゃないですか。。。

 

 

言い訳ですけど。。。(笑)

 

 

 

 

であるならば、

次善の策としてですね・・・

 

寝る2時間前までには運動終えるようにして。。。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です