最近の若いもんは・・・
っていう否定的な言葉。
年上の者が若い者に対して
ついつい言っちゃう言葉ですが・・・
なんでも
まだ文字を持たない時代の壁画にも
これが記されているらしぅて
年配者は若いもんに対して
ついつい思っちゃうもんなのは
とうの昔からで・・・
そう言われとる側じゃった時代には
ほんとうに面倒くさい年配者じゃのぅ・・・
って感じてましたが、
今、どちらかと言ぅと
年配者側に回る年代になると
若者に対してついつい思っちゃってたり・・・
ほいで若者から
うっせぇわ!って
思われとるんでしょうね・・・
そうやって
時代はめぐっていくんでしょう・・・(笑)
そんな最近の
若いもんの行動について。
東京都内の主要繁華街の夜間滞留人口が、
新型コロナ対応の緊急事態宣言解除で増えつつも、
昨年のピーク時の8割程度にとどまっていることがわかった。
東京都のモニタリング会議で
報告された話じゃそうです。
9月末の宣言解除や
10月下旬の時短要請の終了とともに
段階的に増加してはおるらしいんですが、
昨年の10月末と比べると
2割ほど少ないと。
夜間滞留人口に占める
15〜39歳の若年層は36〜42%、
40〜64歳の中高年層は49〜53%。
最近の若いもんは
よぅやっとるじゃない♪
むしろ
ガマンできんのは
我々、中高年層なんじゃない???
まぁ
緊急事態宣言も
時短要請も解除されとるんじゃけぇ
ルール的には
夜、飲みに行ってもえぇんですが・・・
若者がまき散らしよる!なんて
憤慨されてらっしゃった方も多かったですけど、
ほんとうにそうじゃったんでしょうかね?
なんてことも
考えさせられる結果に。。。
ざっくり言ぅとね・・・
その時代、その時代の若者って
基本的に前の世代の若者よりスペックは高いハズなんよね。
今の時代で言ぅと
今の若者が産まれた時には
ゲームが普通にあって携帯やスマホも小さい頃から普通に触れてた。
我々の世代なんて
携帯が出てきたのは大学生くらい。
我々より
デジタル関係は間違いなく能力が上ですから。
でも、
我々はそんな若者と
どうしても感覚が違いますから、
今の若者を
なかなか理解できない・・・
さらに
どの世代であっても
自分らの世代の常識が
正解じゃと思い込んどるもんじゃけぇ
最近の若いもんは違う!
と感じやすいんでしょうね。
『違う』とか『間違え』とまでは
感じとらんにしても
少なくとも
最近の若いもんを
理解しづらいんは間違いない。
で、
自分を否定したくないもんじゃけぇ
最近の若いもんは・・・
って口にしたくなるんじゃろぅね。。。
イケンですね・・・
素直に認められる大人の方がカッコえぇのかな?
いや、でも、
心の中ではついつい思っちゃいそうだな・・・
若者よ!
ゴメンナサイ!!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150