自然に還ろう♪

 

 

自然生かされている

 

 

 

どんどん便利になって

どんどんデジタル化が進んで

自然から離れてしもぅとる昨今。

 

 

そんな中で起こった

新型コロナ感染症大流行

 

 

 

 

 

 

外出自粛を余儀なくされて

とが触れ合う機会

圧倒的に減っちゃいました・・・

 

 

 

これって

互いに関わりを持つ中で

社会というものを築いて生きてきた

 

 

人間という生き物を

否定しかねない状況じゃったと

言ぅても過言じゃないんじゃないかな。

 

 

 

 

 

そして

この影響子どもも同様でした。

 

 

 

その影響は

むしろ大人より子どものの方が大きかったかもしれんな・・・

なんて思うことあります。

 

 

 

 

 


新型コロナウイルス感染症

パンデミックに伴うロックダウン中に

自然の中で過ごす時間が増えた子どもは、

 

 

自然の中で過ごす時間に

変わりがなかった子どもや時間が減った子どもに比べて、

行動面や感情面で抱えている問題のレベルが低かった。

People and Natureより抜粋

 

 

 

つまり

自然触れ合っとる子ども穏やかでおれたけど、

自然から離れとる子ども落ち着いてなかったと。

(ちょっと言葉が足りんですけど、ザックリ言ぅとこんな感じでしょうか)

 

 

 

 

 

 

新型コロナ感染症によるパンデミックの最中、

普段よりも自然触れ合うための時間十分にありました

 

 

 

 

ただ

国内的にも国際的にも

自粛が叫ばれていました。

 

 

 

そこで

どう考えたか?

っていうのはあったと思います。

 

 

 

 

屋外に出るコト自体を

自粛すべきだと考えた方。

 

 

 

人の集まる街のような所でなければ

つまり

自然の中であれば問題はないだろうと考えた方。

 

 

 

ただ

その自然が近くにない方は

 

 

自然な場所までの移動手段などで

人流を作ってしまう可能性もありました。

 

 

 

または

お宅にお庭でもあれば

 

 

そこでガーデニングを楽しんでたなんてことも

あったかもしれません。

 

 

 

 

 

そんなさまざまな状況の中での

調査ではありましたが、

 

 

自然触れ合っとる子ども穏やかでおれたけど、

自然から離れとる子ども落ち着いてなかったと。

 

 

 

 

 

 

 

そうなんですよね。

 

 

って

自然触れ合っとる穏やかになれるんですよ。

 

 

 

で、

何かしらの理由で自然から離れとる

ネガティブな感情が湧いてきやすぅなるんでしょうよ。

 

 

 

ほいで

子どもなんてその様が

明らかになりやすいんでしょう。

 

 

 

寒ぅなってきて

屋外に出てくのはおっくうな季節ではありますが、

子どもも一緒に連れ出して自然還りましょ♪

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です