十人十色。
医療の実際の現場では
聴くことがとっても大切なんです。
それは
患者さんが何を考えてるか?を知ることが
とっても大切だから。
というのは、
治療するこちら側としてはこうしたらえぇじゃろぅなぁ・・・
と考えとっても
治療される側の患者さんが
納得して腑に落ちとらんと
治療効果がないばかりか逆に悪化することさえあるから。。。
ワタクシ、
ハリ・きゅう屋さん以外にも
クスリ屋さんとしての顔もあるからか、
治療中に薬のことを聞かれることもよぅあります。
それはそれで
どんどん聞いてくださればえぇんですが。
知ってることは即答するし、
知らないことは調べて理解してから
なるべく分かりやすいようにご説明します。
ただ、
『先生、この薬は強いんかね?』
っていう質問。
これが
けっこう困る・・・んです。
うんっ???
強いってどういう意味で?
となる訳です。
薬の効果として強力って意味なんか?
薬の副作用として強く出ちゃいやすいんか?って意味なんか?
はたまた
さして意味なく、会話の流れで出た言葉なんか?
この辺りのコトが
ほんとうに十人十色でしてね。。。
こういった場合は
まず患者さんが知りたい意味を
一生懸命、探っていきます。
効能・効果という意味でも
ステロイドのように炎症を抑える作用が段階的に強さがあって
分かりやすいものもあれば、
睡眠薬なんかでは
寝始めに短時間効くもん、朝まで長時間効くもんとでは
狙っとるコトが違ぅて使い方も違ぅてくるだけで
こちらとしては
効果が強い、弱いとは違うと考えとるんですが、
患者さんからしたら
強い、弱いって言葉になったり。
患者さんが知りたい意味が分からんと、
話がかみ合わんばかりか
ヘタすりゃぁ信頼関係が壊れて
治療効果がなくなったり・・・しちゃう。
治療する側の我々としては
これがもっとも恐い・・・
って、
こういう話は
何も医療の現場だけの話じゃないんですよねぇ。。。
夫婦の間でも
友達との間でもいっしょ♪
ですよねぇ。。。
とくに
夫婦の間では・・・(笑)
もっともっと聴くコトを大切にしましょ♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150