年の瀬も
押し迫ってきましたが・・・
うちとしては
まだ通常、鍼療中。
さて、話は変わって。
人生、100年時代
と言われて久しいですが、
今の高齢者の方々って元々、お元気ですよね。
戦中、戦後と
ものすごい環境の中を生き抜いてきた。
それだけでもおそらく
生命力が強い方が多いハズじゃし、
豪華ではないけど
お日様をしっかり浴びた栄養の詰まった食べ物を食べ、
身体を動かすことで
肉体的にも強靱に育ってらっしゃる。
そこから考えると
我々の世代ってのは
衛生的な環境である意味、温室育ちで
食べ物に関しても冷凍食品やファストフードなども
だんだんあふれてきた時代。
医療が発達しても
人生、100年とはならんのんじゃないかなぁ・・・
あっ、話が逸れてしもぅた・・・
いずれにしてもですね、
人生の最期の方まで元気で
人生を終えたいものですよね。。。
そうなるためには
日頃の健康維持が大切になってくるんですが、
女性の場合は
妊娠回数も関係してくるみたいで・・・
今日はその話をお届けしとこうかなと。
国立がん研究センターなどの多目的コホート研究によると・・・
妊娠回数が多いほど
ADL(日常生活動作)制限になる確率が低い傾向が見られた。
ADLってのは
日常の普通の生活がどれくらいできるかどうか?
みたいなもんで、
簡単に言えば、
生活全般の炊事や洗濯などひとりでできるかどうか?
みたいな指標。
つまりは
ADLが低下すると
誰かの助けを借りんと生きてイケンみたいなことになります。
それが
妊娠回数2〜3回の女性は0回の女性と比較して
リスクが半分くらいになると。
妊娠回数、1回じゃと
統計的には差がなかったけど、
それでもリスクは低減するみたいでした。
だから
妊娠、出産をっ!とは言いませんけどね。
そういう事実が今回の研究では見えてきたと。
この研究では、
なぜそうなるか?は提示しておりませんでしたが、
妊娠前後で
ホルモンバランスが変化したり、
わが子を守らねば・・・みたいな精神的なもんとかも
関係してくるんかもしれませんね。
これはあくまでもワタクシ個人の推測ですが・・・
ですから、
ワタクシとしては・・・
妊娠・出産をご希望される女性に対しては
将来の人生も見据えて
一生懸命治療させていただかなければ・・・ なと。
心を新たにしたと。
そんな話なんです。
今年一年も
こういった方々とたくさん向き合わさせていただきました。
望み通りになった方、
そうはなってない方、
今はその道途中の方。
すべてが望み通りになる訳じゃないんですが、
来年もひとりでも多くの笑顔につながるように・・・
とにかく
一生懸命にだけは・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150