で、実際どうなのよ???

 

 

今日はちょっと専門的なお話・・・

 

 

 

新型コロナウイルス点滴ができて

みんなちょっと安心し、

 

 

飲み薬ができて

世の中の雰囲気が和らいでましたけど、

 

 

実際の現場ではどうなんよ?

って、知りませんよね・・・

 

 

 

 

 

 

そこで

今日は実際の現場のお話を。

 

 

 

 

 

 

中等症になると

抗ウイルス薬レムデシビルが入るコトが多いそうです。

 

 

それから

中等症でも重めになると

ステロイドを使うようになって

 

 

サイトカインストームという

免疫暴走の兆候が見られると

 

 

免疫抑える

バリシチニブやらトシリズマブが加わると。

 

 

 

 

この辺りの治療は

ある程度、確立された治療のようで

 

 

細かい所は

患者さんや病院によって差異があるでしょうが、

おおかたはこのような流れみたいです。

 

 

 

 

 

 

で、

難しいんが軽症の患者さん。

 

 

 

自宅療養宿泊療養の方は

解熱剤とかで様子を診るみたいですが、

 

 

入院される軽症の方ってのは

重症化リスクがあるってコトで、

 

この前出た

日本初の飲み薬であるモルヌピラビルを使うことになるかと。

 

 

 

ただこの薬、

でっかいカプセルで飲みにくいんよねぇ。。。

 

 

高齢者じゃと

飲み込むのがなかなかじゃし、

 

 

しんどい時には

若い人でもねぇ・・・

 

 

 

 

さらに

ワクチ接種しとる人は

モルヌピラビルの効果がそれほどでもないんじゃない?

って懐疑的な話もあって、

 

 

 

そもそも

その効能・効果が

入院・死亡のリスク30%減

ってのは微妙なところなんよねぇ。。。

 

 

 

ないよりあった方がえぇんじゃけど

そんな期待できんし。。。

 

 

 

 

 

 

ワクチン未接種

発症1週間以内であれば、

中和抗体ソトロビマブが投与されるじゃろぅけど、

 

 

こちらも

ワクチン接種しとる人には効果はどうなん?

というもんらしい。

 

 

 

 

 

 

いずれにしても

打つ手がないよりは

だいぶマシな状況にはなってきたけど、

 

 

治療薬が出てきたけぇ安心♪

って訳じゃなさそう・・・

 

 

過度な期待禁物よ!!

ってのが現場の声じゃそうです。

 

 

 

 

 

 

 

オミクロン株に置き換わってきてから

若い方とか体力ある方は比較的軽症の方が多いみたいじゃけど、

 

 

そういった方が

野放図に世に解き放たれた時、

 

 

割を食うのは

歳を重ねた方じゃったり持病をお持ちの方でね。。。

 

 

 

 

 

そういう方のことも心に留め置いて、

もちろん自分のためにも

 

 

これまで通り

ある程度、気を付ける。

 

 

 

 

続けましょ♪

手洗いうがい

きちんと食べてしっかり寝るなんてコトを。

 

 

 

いちばんは

この流れのまま

弱毒化の流れが進んで行けば・・・なんじゃけどね。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です