先日、お話しした
生理痛はないのが普通っていうお話。
(詳しくはこちらから → 『痛くないんが普通です・・・』)
生理の時に痛みが出るんは
気と血が通じとらんのが
主な理由とお話しました。
で、
今日お話しするんは
気の問題。
気が足りんで
結果的には
血を作れんくなるパターン。
こういうのを
気虚(ききょ)と言います。
気虚の方って
だるい、疲れやすい、やる気が出んとかって
症状が出やすいです。
その他にも
息切れしやすかったり
むくんだり、軟便、下痢傾向があり、
冷え症で胃もたれしやすかったりも。
日本人って
もともと胃腸が強ぅない民族なんですが、
そういうんも根底にあってか
胃腸が弱って気を作り出せんなりやすい。。。
そもそも
動物の始まりって
口と腸だけの生き物ってのがスタートなんですね。
それが
栄養をより発見しやすくもっと効率的にってコトで
消化器系やら神経、脳を発達させてきた経緯があるんで、
やる気ホルモンやら幸せホルモンなんてのも
胃腸の状態に大きく左右されちゃうんですね。
それで
腸は第二の脳とか胃腸を元気に!
なんて言われるんじゃけど、
胃腸が疲れると
気が足りんくなって
その結果、
血が作れんくなって
生理の時、痛みが出たり
妊娠しづろぅなったりします。。。
先ほどお話しした
症状に思い当たる方ってのは
気虚の可能性もあるんで
まずは胃腸を健やかに保つべく
食べ過ぎないとか寝る前に食べない、
お米を食べるとかバランス良く食べるとか
そういうコトに
気を配ってみてください。
もちろん
東洋医学的にサポートもいたしますんで
いつでもお気軽にお声がけください♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150