三つ子の魂百までとは
昔からよぅ言われてますが、
不眠症の子どもは、
思春期や若年成人になっても不眠症を抱えるリスクが高いようだ。
なんだそうですよ。
米ペンシルベニア州立大学 睡眠研究治療センターの
Julio Fernandez 氏らの研究によると、
不眠症じゃった子どもの43%は
大人になってからも不眠症に悩まされとって、
子どもの頃に不眠症のなかった子と比べて
3倍くらい大人になってからも不眠症になっとると。。。
子どもが不眠症?
って思われるかもしれませんが、
これはけっこうあるコトで
けっして珍しぅない話です。
不眠症の原因は
遺伝的要素があるものの
むしろ
医学的な問題、環境、習慣などの方が
影響は大きいとされてます。
具体的に言ゃぁ
消化器系の問題とか
寝る前に電子機器を使ったりとか。
あと最近は
子どもでもストレスをたくさん感じてたりね。。。
消化器系の問題やらストレスの問題なんかは
それこそ東洋医学で対応できますが、
環境や習慣の部分は
ご家庭で対応してもらうより他ないんですよね。
たとえば
寝る前に電子機器やテレビなんかは使わんようにするとか、
心配事があれば話を聴いてあげて和らげてあげるとか。
あと
週末の寝だめやら昼寝のし過ぎなんてのも
夜の睡眠に影響します。
それと
このコロナ禍で
外遊びなんかがはばかられとりますが、
そうなると
子どもの体力余っとる問題ですよね。。。
日中に思いっきり身体を動かして
体力を削いどいてあげればぐっすり寝られるけぇね♪(笑)
春休みで
生活がグダグダになっとる
ご家庭もあるかと思いますが・・・
新学期は始まったばかり。
大丈夫♪ 大丈夫♪
まだ間に合います!!
ウチもです・・・
頑張りましょう!!(笑)
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150