猫に小判。猫に木天蓼。

 

 

小判とは・・・

 


貴重なものを与えても、

本人にはその値うちが分からないことの例え。

デジタル大辞泉より抜粋

 

 

 

木天蓼とは・・・

 


非常に好きなモノの例え。

故事ことわざ辞典より抜粋

 

 

 

 

 

 

 

真反対言葉という

理解でよろしいのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

あっ、それより・・・

 

 

マタタビって

漢字で木天蓼(もくてんりょう)って書くんですが、

 

 

身体温め血行良くし、

強心利尿作用もあることから、

 

 

冷え症神経痛リウマチ腰痛などに

一応、漢方でも使います。

 

 

 

 

 

 

そんなマタタビ猫ちゃんにあげると

狂ったように喜んでとっても可愛いんですが、

 

 

猫ちゃんが

葉っぱ噛んだり舐めたりするんは

 

 

葉っぱに含まれる

ネペタラクトールという物質が

たくさん出てくるようになるから。

 

 

 

なんですって。

岩手大学農学部 応用生物科学科の宮崎 雅雄 先生らが解明したと。

 

 

 

このネペタラクトールっていう物質が

猫ちゃん強力マタタビ反応引き起こすらしいです。

 

 

 

 

 

 

ちなみに

ネペタラクトール

避け効果も高いらしぅて

 

 

これを人間に応用すれば

噛まれんようになるかも♪

 

 

 

 

でも、その代わり

猫ちゃん追いかけられまくった上に

噛み付かれるかもね。。。(笑)

 

 

 

 

 

 

というか、

こういったコトを

研究されとって方もいらっしゃるのね。

 

 

 

お金になるんかどうかは

まったく見通しが付かん話じゃけど、

 

 

猫好きの好奇心を満たしてくれる

素敵研究♪

 

 

 

これからも

こういった面白い研究を

たくさん見ていきたいもんです。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です